残念な人
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
話題の『KAGEROU』の発売日にポプラ社の編集者にたまたま会い、一冊もらったので
昨日読んだ。
内容はふつうなら文学新人賞の最終選考にも絶対に残らないようなものなので
(かといって特別ひどいものでもないので)
別段言うことはないが、同書のアマゾンのレビューが超くだらなくて、笑わせてもらった。
「「EBIZOU」、最高でした!」とか「このどんでん返しはすごい! 水嶋先生、まさか明訓高校が負けるなんて!」とか。
その意味ではKAGEROU、娯楽大作なのは間違いない。
☆ ☆ ☆
知人の紹介で「ソトコト」の小黒編集長に会ったら
「あなたは残念な人だ」と言われる。意味は不明。
関連記事
-
-
ラジカル加藤、現る!
「ワセダ三畳青春記」にちょっと書いたが、探検部の二つ上の先輩で 「ラジカル加藤」という人がいた。 仮
-
-
なぜか、まだ日本にいる…
なぜか、まだ日本にいる。 ミャンマー取材の許可がまだ取れず、出発が伸び伸びになっているのだ。 本来な
-
-
常識がひっくり返るドキュメンタリー「えんとこ」を見るべし
12月6日(月)、13:00より、ポレポレ東中野で「えんとこ」というドキュメンタリー映画が特別上映
-
-
エンタメ・ノンフの横綱はこの人!
今月号の「本の雑誌」のコラムで、高橋秀実『素晴らしきラジオ体操』(小学館文庫)を紹介した。 秀実さん
-
-
風呂と泥酔でリフレッシュを!
ヤマザキマリの傑作風呂漫画『テルマエ・ロマエ3』(ビームコミックス)を読んだ。 第1巻には爆笑し、
-
-
人の旅がうらやましいときは
最近ここに書くのをすっかり忘れていたような気がするが、「メモリークエスト2」の方も少しずつ進めている
-
-
『神に頼って走れ!』カバー案できる
今年1月から3月にかけて行った自転車お遍路旅日記『神に頼って走れ!』が 集英社文庫から来年3月に発売
-
-
エンタメ・ノンフ座談会
火曜日、『本の雑誌』の特集で座談会に参加。 テーマは「緊急座談会 エンタメ・ノンフの棚を作れ」。 私
- PREV :
- 私の名は紅
- NEXT :
- 映像をだらだら見れた!
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firefox/3.5.16
そのレビューを単行本化しませんか?と昨日、企画会議で提案したのは私です(笑)。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.33 Safari/532.0
「残念な人」は流行の新書でそんなタイトルの本があるんですよ。帯を読んでムカっときた僕も多分残念な人です。
『KAGEROU』は私もレビュー書いたのですが↓コツコツ100本もレビューを書いてきたのが馬鹿らしくなるような。「参考になりました」の入り方ですね。しかも、超くだらないレビューを読んだら、まじめに罵倒した自分が馬鹿らしく思えます。あー、もっとくだらない事書けばよかった。
http://www.amazon.co.jp/review/R1F90LQGVUD4F2/ref=cm_cr_rdp_perm
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Safari/533.18.5
「残念な人」??ぷぷぷ。
くやしかったらアヘン吸ってみろ!と言い返してください。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
出版翌日に自分の担当した本をさりげなく織り込ませてレビューを書いたのはじつは僕です・・・・・・「レビューが話題」というのがニュースになってしまうなんて。