*

朝鮮名探偵

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


amazonはよく勝手にお勧めをしてくる。
特によくお勧めされるのは高野秀行の本だ。
私が人に配るために購入するせいだろう。
韓流もしつこく勧められ、はっきり言ってうざい。
私がチャングムを買ったのはもう5年も前だと思うが、BOX2つというのが効いているのだろうか。いまだに韓流が来る。
で、また勧められたのが映画「朝鮮名探偵 トリカブトの秘密」
タイトルに思わず爆笑し、そのままクリックしてしまった。
こんなことをするから、amazonにまた付け入れられるのだ。
DVDのジャケットには「朝鮮史上初の名探偵」と書かれていて、もう意味がわからない。
しかし、観てみたら、これがムチャクチャ面白かった。
朝鮮王朝時代(1782年)に大がかりな密輸と贈賄事件を追う調査官の話なのだが、
実は徹頭徹尾お笑い。
アクションにしても、ストーリーにしても、香港映画を手本にしているんじゃないだろうか。
コメディのツボをきちんと押さえていて、はずさない。
いちばん近いのは「少林サッカー」のチャウ・シンチーの作品だろう。
当時の大ベストセラー(?)のエロ本「キム女官の秘密」、
数学を自動的に解く機械(でもルービック・キューブ)といった小道具、
無意味にセクシーな女商人ハン、犬を操る天才・ソビル、隠れキリシタンの奴隷など、
引きの強い登場人物がてんこ盛りで、全く飽きさせない。
難を言えば、謎が複雑でミステリ部分がよくわからないことくらいか。
まあ、そんなことは気にならないくらい楽しめる。
早くamazonから続編の知らせが来ないか、心待ちにしている。

関連記事

no image

なぜ北欧人は放射能を恐れてヒロシマに逃げるのか

もはや日記代わりなので、ここにどんどん書く。 29日(火)、「おとなの週末」で連載している「移民の宴

記事を読む

no image

帰国しました。

やっとモガディシオを脱出し、帰国した。 と言っても、ソマリランドだけど。 でも、プントランドとモガデ

記事を読む

no image

カン様と韓国

先週、金曜日の話だが、上智大学最後のゲスト対談。 私の本を韓国に紹介、翻訳しているイヤギ・エージェン

記事を読む

no image

風呂と泥酔でリフレッシュを!

ヤマザキマリの傑作風呂漫画『テルマエ・ロマエ3』(ビームコミックス)を読んだ。 第1巻には爆笑し、

記事を読む

no image

異国トーキョー漂流記

先週、中島京子さんより初の生メール(?)をいただいた。 「高野さんの『異国トーキョー漂流記』を朝日

記事を読む

no image

手がもぞもぞ

ジュンク堂新宿店で上映会+サイン会。 ここで本を見たり買ったりする以外に自分が何かするというのは な

記事を読む

no image

中島京子さんとの対談@web集英社文庫

四国での講演会ツアーから戻る。 web集英社文庫で中島京子さんとの対談がアップされていた。 http

記事を読む

no image

死んでも「生きるハードボイルド」

肝心の陳会長の話をしていなかった。 私はトリオ・ザ・パンチもイカ天も見たことがなく、したがって内藤陳

記事を読む

no image

イギリスにもタマキングがいた!

書くのがだいぶ遅くなったが、今年最初に読んだ本は早くも今年最高の本になる可能性がある。 ダグラス・

記事を読む

no image

ふがいない僕は空を見た

窪美澄(くぼ・みすみ)『ふがいない僕は空を見た』(新潮社)を読む。 最初の「ミクマリ」という短篇で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑