*

朝鮮名探偵

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


amazonはよく勝手にお勧めをしてくる。
特によくお勧めされるのは高野秀行の本だ。
私が人に配るために購入するせいだろう。
韓流もしつこく勧められ、はっきり言ってうざい。
私がチャングムを買ったのはもう5年も前だと思うが、BOX2つというのが効いているのだろうか。いまだに韓流が来る。
で、また勧められたのが映画「朝鮮名探偵 トリカブトの秘密」
タイトルに思わず爆笑し、そのままクリックしてしまった。
こんなことをするから、amazonにまた付け入れられるのだ。
DVDのジャケットには「朝鮮史上初の名探偵」と書かれていて、もう意味がわからない。
しかし、観てみたら、これがムチャクチャ面白かった。
朝鮮王朝時代(1782年)に大がかりな密輸と贈賄事件を追う調査官の話なのだが、
実は徹頭徹尾お笑い。
アクションにしても、ストーリーにしても、香港映画を手本にしているんじゃないだろうか。
コメディのツボをきちんと押さえていて、はずさない。
いちばん近いのは「少林サッカー」のチャウ・シンチーの作品だろう。
当時の大ベストセラー(?)のエロ本「キム女官の秘密」、
数学を自動的に解く機械(でもルービック・キューブ)といった小道具、
無意味にセクシーな女商人ハン、犬を操る天才・ソビル、隠れキリシタンの奴隷など、
引きの強い登場人物がてんこ盛りで、全く飽きさせない。
難を言えば、謎が複雑でミステリ部分がよくわからないことくらいか。
まあ、そんなことは気にならないくらい楽しめる。
早くamazonから続編の知らせが来ないか、心待ちにしている。

関連記事

ミャンマーの歌と踊りのイベント@上智大学

         

記事を読む

no image

知られざる名作がまた一つ

桜栄寿三『蝸牛の鳴く山』(藤森書店)を読む。 先日お会いした作家の古処誠二さんが「すごくいい本です

記事を読む

no image

タカノゴダン来宅

先週は客人がぞこぞこうちにやってきて、中には泊っていく人もおり、 「民宿&居酒屋タカノ」状態だった。

記事を読む

no image

月刊日本語

日本語教師やそれを目指す人向けの雑誌「月刊日本語」(アルク)のインタビューを受ける。 担当の編集者

記事を読む

no image

ミステリ・ノンフィクションの傑作『龍馬史』

ちょっと前まで「学者」というのは圧倒的に年上の先生ばかりだった。 だが今は本のプロフィールを見

記事を読む

no image

メモリークエスト2

遅ればせながら、ようやく『メモリークエスト』の続編を開始することが正式決定した。 現在、幻冬舎の編集

記事を読む

no image

こんなことをやってる場合か

重要事が押し迫るほど、人は余計なことをやりたがる。 明日の出発に備え、歯磨き粉と爪きりと電池を買い

記事を読む

no image

東京の秘境

帰国中の義姉に連れられ、明大前にあるジャズ喫茶「マイルス」を訪問。 ゴールデン街のような狭い店には

記事を読む

no image

ブルガリアの秀吉

部屋を整理していたら、変なものを発見した。 先日ブルガリアの首都ソフィアの路上で買った古本。 吉川英

記事を読む

no image

天下一とはすでにプロレス

好村兼一『伊藤一刀斎』(上・下、廣済堂出版)読了。 『行くのか武蔵』(角川学芸出版)がよかったので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑