*

民族問題とイスラムはダメなのか

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


こんな写真が出てきた。
うちには至る所に本があるが、ダルマはそれをいたずらすることは滅多になかった。
本は資料であり、仕事の道具である。
自分がどうやって飯が食えているのかおぼろげに理解していたのかもしれない。
ただ、なぜか3冊だけ被害にあった。
一冊は藤沢周「ブエノスアイレス午前零時」。
これは私が「こんなつまんねえ本、読ますな!」と怒って、文字通り放り投げていたので
犬がかじってボロボロにするのもわかる。
だが、仕事上でもひじょうに重要な「世界民族問題辞典」と「新イスラム辞典」(ともに平凡社)が
繰り返し襲撃にあったのは実に解せない。
私の部屋には山のように本があるのに、わざわざ本棚からその2冊を(別な機会に)引き抜いて、ばりばりにかじるのである。
隣にある「世界民族辞典」(弘文堂)は無傷で、ひょっとすると平凡社の本には犬にとって何かいい(くさい?)匂いがついているのかとも思ったが、やはり近くにある「アフリカを知る辞典」(平凡社)には興味がないらしく、謎だ。
ダルマとは妻は17年、私も11年ほどつき合ってきたが、
結局最後まで、意図や意味のわからない行動がたくさんあった。
犬の生態はまだ謎に包まれているといえる。
(写真は最初の襲撃の直後。このあと、二回ほど襲われ、今この本はボロボロである)
      ☆        ☆         ☆
私がプロデュースしている大野更紗「困ってる人」(ポプラビーチ連載)が更新された。
「第11回わたし、マジ難民 ——難民研究女子、「援助」のワナにはまる」
いよいよ、更紗さんは精神的にものっぴきならない状況に入ってきた。
彼女は一体どこまで落ちるのか?!

関連記事

no image

『均ちゃんの失踪』文庫解説

最近、ここで読書紹介が激減しているのは、あれやこれやと雑多に手を広げすぎているせいもあるが、一つに

記事を読む

no image

奇人コレクション

その昔、「PLAYBOYドキュメント・ファイル大賞」というノンフィクションの賞があった。  選考委

記事を読む

no image

バトルロイヤルに負ける

7月に紀伊国屋新宿本店で行われていた書店員オススメ本バトルロイヤルだが、 「ゴッドファーザー」の続編

記事を読む

no image

『腰痛探検家』韓国マンガ版?

韓国語版『腰痛探検家』のレビューは、読者の方々があっという間に正確に翻訳してくれた。 高野本の読者

記事を読む

2013年に読んだノンフィクション・ベストテン

毎年恒例となっている「今年読んだ本ベスト10」をやるのをすっかり忘れていた。 今急いでやります。

記事を読む

no image

「同志」タマキンさんに会う!

宮田珠己ことタマキング(逆か)と会う。 タマキンさんの『52%調子のいい旅』が幻冬舎文庫から出ること

記事を読む

no image

原作を読もう!

映画「スラムドッグ・ミリオネア」を観てたまげた。 原作とまるっきりちがう話だったからだ。 スラム育ち

記事を読む

no image

育ての親

自然現象なのかバイオリズムなのか、 周期的に「落語がすごく聞きたい」という時期がくる。 今がその時期

記事を読む

no image

最終的にはパッション

宮田部長の『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が重版になったそうだ。 このすさまじい出版不況下

記事を読む

no image

溝口敦『暴力団』は入門書にして名著

タイトルからして素晴らしい。溝口敦の『暴力団』(新潮新書)。 「暴力団のいま」でもなければ「ヤクザ

記事を読む

Comment

  1. fankani より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13 ( .NET CLR 3.5.30729)
    仕事上手放せない重要な資料が、一生手放せない思い出の品になりましたね。

fankani へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑