「出張上映会」依頼第1号
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
無料出張上映会だが、早くも依頼第1号が来た。
早稲田大学の社会人学生という人。
大学の学生会館を利用してやりたいということである。
これから具体的なことを決めていただくつもり。
☆ ☆ ☆
泣く子も黙るアイドル誌「明星(Myojo)」になんと私の本の広告が出た。
いくら同じ集英社の自社広告とはいえ、ジャニーズの間に紛れて、
カラー1ページである。しかも顔写真つき。
何を考えてるんだ、集英社宣伝部!
ギャグにしてもおもしろすぎるぞ。
☆ ☆ ☆
10日ぶりに、秘密のスポットへ。
講義は、「ウソは文字とともに始まった」と「ニホンカワウソは北海道に今も生息している」など。
関連記事
-
-
ノルウェー弾丸ツアー
日曜日に出て土曜日にに戻るという、私にとっては「弾丸ツアー」でノルウェーに行ってきた。 目的は
-
-
ソマリ娘、二十歳の新春
正月に八王子の実家で振り袖を着たソマリ娘のサミラ。
-
-
高野はぐれノンフィクション軍団に新メンバーが加入
前作『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』(幻冬舎)で新田次郎文学賞を受賞した川内有緒(
-
-
面白いことは全てに優先する
今日から上智大学の講義。 教室にはぞくぞくと女の子がやってくる。 全部で学生が40人以上、うち男はた
-
-
サッカーファンになる予定なのに…
着実にサッカーファンに向かって前進しているはずなのだが、 吉祥寺の書店でターザン山本『「金権編集長
-
-
リンガラ語を社内公用語に
楽天につづいてユニクロも社内公用語を英語に決めたそうである。 「日本だけの会社じゃない」という思いか
-
-
「ミャンマー」じゃなくて「バマー(ビルマ)」だった
昨日、高橋ゆりさんからメールが来た。彼女も『ハサミ男』に名探偵サンシャーの話が出てくることにびっくり
- PREV :
- 無料出張上映会のお知らせ
- NEXT :
- 祝&残念! タマキング酒飲み書店員大賞受賞!


