*

「飲み」の黄金世代

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

一緒にコンゴにも行った駒大探検部の先輩・ノノさんがついに結婚、
新婦の地元で式と披露宴が行われた。
駒大、農大の探検部の人々とともに私も参列したのだが、
すごかったのはノノさんと同じ世代の駒大探検部の「酒飲み列伝」だ。
例えば、私が最初にムベンベの話を聞きに入った水口さんは酒でノノさんに
殺されかけたことがあるという。
大学近くの公園で飲んでいたとき、水口さんが飲みすぎで意識を失ってぶっ倒れたあともなお、
ノノさんは、日本酒の一升瓶を逆さにして水口さんの口につっこみ、
流し込んだ。
ノノさんは土方仕事の要領で、一升瓶をぐるぐる回しながら酒を水口さんの口に流し込むと、意識を失っているのにどんどん体内に酒が入っていった。
ノノさんと同期のTさんが気づいたときにはすでに危険な状態になっており、
あわてて救急車を呼んだ。
救急隊員がかけつけたとき、血中のアルコール量は致死量に達しており、
水口さんが病院に運ばれたあとも、「事件性がある」ということで警察の事情聴取を受けた。
幸い、水口さんは一命をとりとめたが、
Tさんは警察に出頭したり、病院で事情を説明したり、目を覚ましたものの、
突如暴れだした水口さんを取り押さえたりと大変だった。
翌日の夜、疲れ果てたTさんのところにノノさんから電話がかかってきた。
「今日のみに行こうぜ!」
ノノさんは自分が水口さんを殺しかけたことも知らず、
丸一日酔いつぶれていたのだった。
数日後、退院した水口さんがその公園を通りかかると、自分が倒れていたところに
チョークで白く人型の線がひかれていたという。
ここで私などは驚き呆れていたが、さらにすごいのは
同じくノノさんの同期であるN先輩だ。
N先輩は私たち早大探検部の洞窟探査にも参加してくれたことがある。
私にはケイビング(洞窟もぐり)の師匠筋にあたる。
このN先輩もむちゃくちゃな人である。
就職してからも泥酔して車を運転し、田んぼの脇の用水路に突っ込んだり、
急性アルコール中毒で何度も死に掛けたりしているというのは聞いていたが、
一度、東横線の線路脇に倒れているのを警官に発見され
死体と間違われたことがあるというのは初耳だった。
これまた重度の急性アル中で一時的に呼吸が止まっていたせいだったらしい。
おかげで警官は救急車だけでなく、鑑識を呼んでしまった。
死んでいると思われたのだから無理もない。
鑑識が到着して現場を調べたところ、とんでもない事実が判明した。
N先輩はなんと、酔っ払って線路内を歩いていたところ、東横線の電車に跳ね飛ばされ、
線路脇の道に放り出されたのだという。
本人は急性アル中で死に掛けている以外、外傷も内出血も何もないから
不思議としかいいようがないが、鑑識による現場検証の結果ではそれ以外考えられないんだそうだ。
電車に跳ねられても無傷というのにも仰天だが、
もっとすごいのは、本人のN先輩が何も覚えていないことだ。
酔っていて当時の記憶がないというだけでない。
今もその「事件」があったことすら憶えていないのだ。
「酒で死にかけたことはしょっちゅうあったから、いちいち憶えてない」という。
水口さん曰く、「俺たちの世代は、探検部の活動としては大したことなかったかもしれないけど、
こと『飲み』にかけては黄金世代だったよなあ」
こんな話で、披露宴の席は大いに盛り上がったのだが、
その晩、へべれけになった新郎のノノさんは、新婦を連れて、ホテルの私の部屋にやってきたはいいが、
すぐ床にぶっ倒れ、そのまま朝まで寝ていた。
もちろん、新婦はしばらく私と、一緒にいたもう一人の後輩としゃべったあと、
先に自室へ引き上げていった。
新婚初夜に私の部屋の床で倒れているノノさんは
間違いなく駒大黄金世代のエースである。
※もっとも、奥さんはできた人で、「危ないから」とノノさんの眼鏡だけはずして
テーブルの上に置き、「すみませんけど、朝4時半ごろに目を覚ますはずですから、
よろしくおねがいします」とにこっとお辞儀をして帰っていった。
もう連れ添って十年くらいになるのかという、馴染み方だった。

関連記事

no image

もう一人の「高野秀行」と飲む

ついに夢の同姓同名対談(といってもただの飲み会だが)が実現した。 相手は将棋の棋士・高野秀行五段。

記事を読む

no image

藤波辰爾の驚くべき腰痛秘話

『藤波辰爾自伝』(草思社)がなぜか版元から送られてきたので、 即読んだ。  あまりにも意外性のない

記事を読む

no image

送ってはいけない

昨日、東北ツアーから戻った。 ボランティアに行ったつもりだったが、結局「行かなかったよりか少しマシ」

記事を読む

no image

エッチな人々

知り合いから連絡があって思い出したが、『天職への階段』(扶桑社)という本が 10日ほど前に出ていた

記事を読む

no image

連絡とれました

「巨大生物UMA」のサイトを主催しているSさんから、 めでたくお返事がきました。 私もいよいよ「謎の

記事を読む

no image

ブータンは4月

2月にブータンに行く予定だったが、向こうの事情やこちらの事情などで 4月に延期になった。 それまでゆ

記事を読む

no image

心身がついていかない

日本に帰り突然環境が激変し、心身がまったく付いていかない。 2ヶ月近くソマリエリア(ソマリランド、ソ

記事を読む

no image

南米からの便り

 実家の母から「あんた宛に外国から手紙が届いている」と電話が来た。 八王子の実家を知っているという

記事を読む

no image

『異国トーキョー漂流記』新装版

『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫)が今年のナツイチ(集英社文庫の夏の百冊)に 入るにあたり、カ

記事を読む

no image

絶滅動物の生き残り?

さて、マリンダはいったいなにものなのか。 既知の現生哺乳類にはこんな動物はいない。 ところが、過去に

記事を読む

Comment

  1. ドリアン より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
    私の知人のこうゆう人達は、肝硬変で亡くなったりゴールデン街の階段を落っこちてあちらの世界の人になったりと友達が少なくなりました。皆さん元気で羨ましいかぎりです。知人、友人が亡くなる度に反省しながらなんとか飲み続けています。こっちの方が楽しいぞと時々呼びにきますが、少し待ってよと断ってます。

  2. 元上智生 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
    高野先生、お久しぶりです。
    ノノさんって、講義にゲストでいらっしゃた屋久島の方ですよね。
    ご結婚されたんですね!
    確かあの授業のときも、お付き合いしている女性がいると
    おっしゃってたので、その人と結ばれたのかなと勝手に喜んでいます。
    先生もノノさんもお元気そうでなによりです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年10月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑