祝!楽典本再版
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
今日のお仕事
外出していたらシンコーの編集部から電話があった。
3月に出たばかりの拙書「楽典本」が重版になるという。
「新たに著者を見つけてあれこれ説明し、ゼロから本をつくるなら、いっそのこと自分で書いてしまった方が早いのでは?」
という安易な理由から、自分で書くことになった“結果的処女作”ではあったが、親のゆるいテンションとは裏腹に、子はテキパキと読者の手に取られていったようである。
まあ、内容如何よりも、編集部でつけた「“脱”楽譜カナヅチへ」というサブタイトルが良かったのかもしれない。
PR
関連記事
-
-
2009年、プロの器用貧乏は「プロの器用」に成れるのか?
年が明けてはや7日も経ってしまった。 相変わらず年をまたぐ仕事を抱えていたので、実家にパソコンを
-
-
木曽駒ヶ岳『聖職の碑』と小林家の場合
12月から山に取りかかりっきりで、やっと21山の原稿が終わった。 残るは9山。 書き終えたら、
-
-
モチベーションが高いと、多少不親切でも乗り越えていく〜今度の操作ガイドは腕時計です
身近な腕時計ひとつとっても、興味のない人(モチベーションのない人)にとっては、文字盤の意味や操作方
-
-
いかん、月1ペースになっている
4月放送開始のNHKテキストを2冊同時進行で抱えているため、先週から2週間連続でほぼ毎日深夜営業。
-
-
ショパンテキスト責了
先週末、ショパンのテキストが責了した。 つまり、印刷所に最終のデータを渡し、あとはそのまま本がで
-
-
尺八取材とフォーク漬け
今週あたま、取材のため宮崎に飛んだ。 東京は肌寒かったが、空港の外に出るとピーカンの青空&ヤシの
-
-
そして、自転車で仕事?
ラッパで尺八の次は自転車…。 これじゃサッパリ意味が分からないよね。 先日、作家の高野さんと
-
-
あっ、決算月だった・・・。
2008年に入ってから、とにかく月日が早い。あっという間に4月だ。 去年から取りかかっているユー
-
-
偉大なトランペッターたち
次号の「SAX&BRASSマガジン」の締切が迫ってきた。 連載している「管楽器好きなら一度は吹い
PR
- PREV
- ファンキーD女史、ふたたび
- NEXT
- 趣味悠々責了
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)
うひゃーおめでとう!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
おめでとう すっげえな!
まだ、見てないが、是非買ってみたいよ
ところで、息子は大きく育っているかな?
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.9) Gecko/2009040820 Firefox/3.0.9
>アジケトさん
ありがとうございます〜。
バタバタしてて返事がおくれましたー。
>トノーコイさん
ありがとうございますー。
実はまだ私も店頭では見てないですー。
息子は大きく育ちすぎですが、実家に帰ってしまいました(涙)。