*

専修大学三曲研究会 第38回定期演奏会

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 ごくごく内輪で大好評だった「ミャンマー紀行」でも記したが、ワビサビの心を知る「粋でナイス」な私は大学時代に尺八を吹いていた。その4年間ですっかり和の心に目覚めてしまった私は、その後趣味と実益も兼ねて日本酒のメーカーへと進んだのだが、ワビサビよりも「会社の飲み会は37℃の真夏でも熱燗」とか「気がつくと京都と西明石を2往復」とか「ビールメーカーと岸和田の飲み屋巡り」といった修行に明け暮れる毎日であり、やむなく4年でサラリーマンとしての生活にピリオドを打ってしまった。最近、ごくごく内輪でサラリーマン在勤年数がことある毎に話題になるだけに、せめて9年は修行を続けていればと返す返すも悔やまれる。
 さて、その後転職したのが楽譜の出版社だったため、古巣の和楽器サークルに大合奏の講師として請われ指導に行くこととなった。ご存じの人も多いと思うが、和楽器の楽譜はカタカナや漢字等を使った独特の表記スタイルが特徴で、五線譜に馴染みの薄い和楽器奏者も少なくない。日本酒にかわり今度は来る日も来る日もバンドスコアやギタースコア等々、楽譜とにらめっこをしていた私はある種、適役だったのかも知れない。前置きが長くなってしまったが、そのサークルの年に一度の晴れ舞台である定期演奏会が週末に新百合ヶ丘で開かれた。今年はいろいろと会社業務が忙しくなってしまい、後輩の渕沢に代役をお願いするなど「手抜き講師」の汚名が免れない状況ではあったが、何はともあれワビサビ講師として晴れ舞台の仕上げを手伝うべく、前日のリハーサルから立ち会った。
この写真を見て欲しい。
 舞台の幕がしまった瞬間、「二つの舞曲」という大合奏(数十人のオーケストラスタイルで1曲を演奏する)曲の指揮者、長峰、感動のガッツポーズである。私は舞台の袖で見ていたのだが、終始鳥肌が立って収まらなかった。ワビサビに音楽の感動と若者のみが持ち得る未曾有のエネルギーが加わった、それはそれは見事な時間だった。。。
と、ここで終わるととても素敵なお話なのだが、結局は数十分もすることこうなってしまうのが、ワビサビサークルの切ないところである。

PR

関連記事

no image

なまこ石けんはじめました

 先日、なまこ石けんのパッケージを手がけたことを書いたところ  いろんなところから問い合わせがありま

記事を読む

no image

木曽駒ヶ岳『聖職の碑』と小林家の場合

 12月から山に取りかかりっきりで、やっと21山の原稿が終わった。  残るは9山。  書き終えたら、

記事を読む

no image

Priority(優先順位)を大切に?

ここしばらくのブログを見返してみて思ったのは、私がいかに節操のない(興味の赴くまま?)日々を送ってい

記事を読む

no image

想い出のあの曲には「匂い」がある!?

 次号の一五一会スコアマガジンに収載する楽譜の選曲が決まったので、一通り音源を聴いてみる。  ほとん

記事を読む

no image

ショパンテキスト責了

 先週末、ショパンのテキストが責了した。  つまり、印刷所に最終のデータを渡し、あとはそのまま本がで

記事を読む

no image

和楽器の録音

今日は一転、時々合奏の講師を頼まれている三曲あさおの定期演奏会を録音してきました。 リハーサルの様

記事を読む

no image

最近のお仕事 2011年2月

 サンプル本が届く。  「沖縄三線で歌う 童謡・唱歌集」(ドレミ楽譜出版社)  三線の本は今までにも

記事を読む

no image

手帳を振り返ってみたら

のんきに北海道を満喫(実際は足にまめが出来たり、朝3時起床だったりと、全然のんきではないんだけれど)

記事を読む

no image

文芸界デビュー、ただし…

 8月17日発売の「小説すばる」9月号に私の仕事が掲載されている。  ただし、ライターとしてではな

記事を読む

no image

新刊なのに昭和の香りムンムン

 「見た目は第1印象に影響を与える」  これについては、異論持論をお持ちのかたも多々おられるのではな

記事を読む

PR

Comment

  1. 弥生 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    この二枚の写真が、三曲を見事に表現していますね(笑)

  2. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    彼は何をしているんでしょうねー。
    多分わたるさんも記憶はないんでしょうけど。。。

  3. より:

    AGENT: KDDI-ST25 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
    いえいえアシケトさん、僕の記憶欠落はalmostであってeverytimeではありません!(キッパリ)
    ちなみに、この日は家に着いてからの記憶がnothingですが…

  4. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    失礼しました。
    でも、記憶がないってのは、脳の機能障害なのか
    脳細胞の死滅なのか、いずれにしろ重大な問題が
    生じているんですよね。
    笑い事じゃないですよー。。。

  5. たくみ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    お疲れ様です!!! そして、本当にありがとうございました!
    また、ご迷惑をおかけしてすみませんでした・・・・
    写真はちょっと恥ずかしいですね・・・(笑
    でも、良い思い出なので、いただきます。
    打ち上げであまりお話ができなかったので、ぜひ、また飲みましょう!
    今後もよろしくおねがいします!

  6. まさ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    もう飲んでますけどどうしますか?

たくみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑