*

本当のハーフ&ハーフをキミは飲んだことがあるか!

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 つれづれ日記

 昨日の書き込みを台無しにするような、ネタで申し訳ない。
 まずはこの写真を見て欲しい。

 上がGuinnessで、下がエビス。
 うーん、なんと豪華な組み合わせ。
 黒と金色のビールの層、分かります?
 見た目どおり、味は混ざることなく、1杯でGuinnessとエビスが楽しめる。 
 作り方がちょっと特殊だそうで、現在、東京でこれが飲めるのは、ここのお店と、おそらく数店だけ。
 現在、東京でも幻のビールだ。
 と、まあこんなのを載せてる段階でお察しの通り、禁酒は3日で終わりました。。。

PR

関連記事

no image

手帳はデジタル?それともアナログ?

 一昔前なら、首標のタイトルは  「手帳はシステム手帳?それとも綴じ手帳?」  といったところだと思

記事を読む

no image

POCOYO(ぽこよ)イギリス発の大注目キャラ

以前書いたように我が家は民放が映りません。 (4/25「民放砂漠」参照) それでいつものようにチャン

記事を読む

no image

「編集」とは、実のところ何をしているのか(2)〜1枚の写真の裏側には膨大なボツの山がある〜

編集の業務の中で、ふだんの生活に役立ちそうなことを書いてみたいと思います。 前編「編集」とは、

記事を読む

no image

同期1人は卒業?関東伊那北高校同窓会

 先週末、市ヶ谷のアルカディアで、母校である伊那北高校の関東同窓会総会があった。    数年前に画集

記事を読む

no image

遠方より友きたる

 土曜日、岡山から宮本が上京した。  宮本は大学時代、吹奏楽でいっしょに時を過ごした旧友である。  

記事を読む

no image

「東電式」について、いろいろと考えてみる

 先日、震災の影響で電気料金の検針が出来ない世帯に、先月分と同じ電気料を暫定的に請求するという話をき

記事を読む

流行る店と流行らない店を分ける、飲食店の意外な条件とは?

どういうわけか「立地はいいのに、どんなお店ができてもすぐに潰れてしまう」という場所があります。

記事を読む

no image

週末は気をつけたい

 以前はデジタル一辺倒だったが、4年ほど前からスケジュールやTo Doはアナログ回帰している。いわゆ

記事を読む

no image

時差ボケというより、ボケ老人?

 火曜日の早朝、成田着。  気温5度。  温度差25度の洗礼をもろに浴びた。。。  マレーシアでは日

記事を読む

デジタル化で起こる「紙の本」の行方。東京国際ブックフェアの基調講演を聴いて、電子書籍について思うこと。

一年も半年が経ち、7月上旬の恒例イベント、東京国際ブックフェアの季節がやってきました。 今年の

記事を読む

PR

Comment

  1. アサ・ネギシ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
     と、いうことはギネスの黒ビールの方が軽いのですね。。。。
     こっちの酒飲みは、ギネス黒ビールは昔から船に揺られてくる時間が長い場所で飲むほどうまいと信じているようです。熟成するのかなぁ。
     酒飲みのする話は、素面で聞くと「?」ですけどね。

  2. コーザン より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
    へえ〜、キレイですねー。飲んでみたいなあ。

  3. アジケト より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    渡さん これ何か道具があるんじゃなかったっけ?
    僕みたことがある気がしますよ。
    ネギシさん それじゃシャーアラムだか、スンガイウェイだかで
    作ってるマレーシアのギネスはだめってことですね(涙)。
    それにしても、たしかに酵母が生きてるって感じの味ですよね。
    うーん、飲みたくなってきた。

  4. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7
    >ネギシさん
    日本のピルスナービール(上面発酵ピール)は
    「鮮度が命」をうたい文句にしていて
    「振動はビールの酸化を促すため極力排除!」というのが一般的です。
    ビール会社のトラックは、エアサスペンションの低振動トラックなんてのを輸送の売り物にしてたりします。
    >コーザンさん
    ご無沙汰です。そうなんです。見た目にもきれいで、飲むのがもったいないような気がしてしまうのですよねー。
    >アジケトさん
    そうです。何か道具を使うようです。僕も詳しいことは教えてもらいませんでしたが、ギネスを注ぐ際に企業秘密があるらしいです。
    ギネスもこれをウリに展開すればいいのに…と思いましたが、
    実際は消費量が半分になってしまうので、積極的には広めたくないというのが真相のようです(笑)。

  5. 忽??脂 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
    晩云繁とロシア繁が?脂する?呂了蚋H?脂?きロシア繁と?脂<a href="http://www.baikal.co.jp">忽??脂</a>する?蓮■欧弔侶酬┐�△蠅泙后H娜召濃蚋譴鯡甞掘▲蹈轡△?�賠h?C?�ザックス�にて?脂鞠?する忽??脂圭隈。ロシアの叨侭忽??脂で返?きを佩い、壓ロシア晩云寄忽??脂聞?または?並?、または晩云の云汐仇へ?鷂罅

忽??脂 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑