外国語に泣き、日本語に笑う
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
日本語教師およびそれを目指す人向けの雑誌「月刊日本語」(アルク)4月号から、新連載をはじめた。
題して「外国語に泣き、日本語に笑う」。
私のこれまでのいろんな外国語体験と外国での日本語体験を、いつものようにお笑いで紹介するというエッセイ。
第一回目は「こんにちは屋」。
「こんにちは」という言葉は、世界的には使わない民族が多いという話。
私の連載はおいといても、月刊日本語はけっこう面白い。
日本語教育だけでなく、在日外国人問題にもかなり比重が置かれているからだ。
今回は日系ブラジル人の現状を書いたルポが2本あり、ひじょうに勉強になった。
今後、自分が書くだけでなく、読むのも楽しみにだ。
☆ ☆ ☆
中島京子の新作が面白いと私が言っても、またかと思われるだけだろうけど、
『花桃実桃』(中央公論新社)は面白かった。
いや、面白いというより、寄席を聞いていたり温泉にでも浸かっているような
ほんのりした気分になるのに近いか。
あっという間に読み終えてしまい、寂しい。
次はいつ新刊がでるのか。
関連記事
-
インディアンの驚くべき小説
シャーマン・アレクシー『はみだしインディアンのホントにホントの物語』(小学館)という本を妻の本棚で
-
「占い」と「UFO」収録
雪の東京へ出て大阪のスタジオ収録へ。 箱根を越えたら雪などまったく降ってないのでちょっと驚く。 今回
-
うちの子は中華学校に入れたい
最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、 週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に
-
春日部がブータンを支配している
今回、私が一緒に共同調査(?)を行ったブータン国立生物多様性センターの所長は 本人はロンドンとオース
-
『怪獣記』がいよいよ…
トルコの怪獣ジャナワール探しの本がようやく手を離れた。 写真にカラーとモノクロがあり、しかも章ごと
- PREV :
- 大藪春彦賞受賞パーティ
- NEXT :
- イランの料理をみくびっていた