*

パリジャンは味オンチ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


最近フランス料理店の取材をしていたので、ミツコ・ザハー『パリジャンは味オンチ』(小学館101新書)を読んでみたのだが、
めちゃくちゃ面白かった。
パリの人間はスパゲッティのアルデンテも知らず、トイレでは手も洗わないし、
ルックスも中身も素敵な男は全部ゲイだから、パリジェンヌは過酷な競争を強いられているとか、まあ、言いたい放題だが、その言い方がウィットに富んでいて実に笑える。
これを読んでいると、パリの人間はどうしようもなく自己中で、
我慢ができず、欲望まっしぐらで、デリカシーや繊細さは皆無であるが、
自分の気持ちにはストレートで
人情味にあふれ、人生を謳歌している…
と並べていくと、びっくりするくらいコンゴ人に似ている。
そうか、パリジャン(パリジェンヌ)はコンゴ人だったか。
目から鱗が落ちたような気分だ。
      ☆        ☆        ☆
エンドレスにつづく「移民の宴」の取材。
今度は江戸川区に行き、台湾料理のお弁当作りを見学。
味見をしたが、どれも「台湾の味」がした。
台湾に行くと、何を食べても「ああ、台湾」という味がするのである。
八角や山椒、肉桂など、漢方薬系の香辛料や調味料のせいだと思うのだが、
具体的にはよくわからない。
お弁当をつくってくれた台湾女性のお話も面白く、
毎回思うのだが、この連載は取材だけなら本当にすばらしい。
原稿さえ書かなくていいなら、一生続けてもいいくらいである。

関連記事

no image

狂言

国立能楽堂で行われた「春狂言2009」を観にいく。 と言ったら意外に思われるかもしれないが、 狂言く

記事を読む

no image

ヒンディー語と春風亭昇太

トルコの怪獣取材もいいが、忘れちゃいけないインド・ウモッカ探索行。 そう、凝りもせず今年の11月末か

記事を読む

no image

漂流するトルコ

小島剛一『漂流するトルコ』(旅行人)をついに読んだ。 もともとは私が小島先生に「(名著『トルコもう

記事を読む

no image

また増刷

「異国トーキョー漂流記」(集英社文庫)の増刷が決まった。 これで三ヶ月連続で増刷だ。 運がよすぎるの

記事を読む

no image

攘夷気分

中国漁船事件が勃発、ほんとに中国っていうのはとんでもないし、日本政府の弱腰には怒り心頭だ! 私を含

記事を読む

吾妻ひでおがもたらした超有用情報

吾妻ひでおの『疾走日記2 アル中病棟』(イースト・プレス)を読んだ。こんな細かい漫画を8年も書き続け

記事を読む

no image

うちの子は中華学校に入れたい

最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、 週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に

記事を読む

no image

Shuto ni modoru

3shukan buri ni shuto no Thimphu ni modotte kita.

記事を読む

no image

ソマリア大飢饉の嘘

やっとラマダンが終わり、新年際の「イード」も終わった。 今日から仕事始め。 だが、新年では大物政治家

記事を読む

no image

寒波と猛暑

フランスに亡命したルワンダ人の友人のところに母国から家族が到着した。 奥さんと娘が移住を認められたの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑