*

可哀想なレビュアーの話

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


角田光代の『紙の月』(角川春樹事務所)を読んでから、アマゾンのレビューを見た。
「駄作です」というタイトルの、こんな痛烈なレビューがあった。
新聞の書評で購入してみましたが完全な駄作です。売らんがための書評と見られます。主人公の女性もその若い恋人も全く実態感がありません。
これは作者の社会、人生経験が乏しく、無理やり構築した人物像だからでしょう。せっかく高い本を買ったのだからと眠い目をこすりながら読み続けましたが、半分ほど進んだところでとうとう本を投げ出しました。そして最後の章へジャンプしました。
極めてありきたりなエンディングが待っていました。
……。
いやあ、つい笑ってしまった。
正直言って、この人の意見に私は9割方同感なのだ。
「全く実態感がない」は言い過ぎと思うが、話を作り込みすぎて、かったるい。
半分ほど進んだところで、本を投げ出しかけたのだが、杉江さんが絶賛していたことを思い出し、「どうせなら、最後まで読んで、『あの本のどこが面白いの?」と問い詰めてやろう」と、我慢して読み進めた。
すると、どうだろう。
その直後から急に面白くなってきたのだ。
いや、面白いというありきたりな表現ではすまない。
生まれて初めてジェットコースターに乗ったときのように、怖い。
この本は、一億円だかを横領したOLがタイのチェンマイに逃げるという筋書きだが、
その辺は実はどうでもいい。
主人公の女性が男に狂い、カネに狂っていくさまがサスペンスなのだ。
だから最後だけ読んでも意味がない。
ちょうどその可哀想なレビュアーが読まなかった部分がすごいのだ。
「今更角田光代?」と思う人にこそ、読んでほしいと思う。
いや、角田さん、怪物だわ。

関連記事

no image

ハダカデバネズミのことはソマリ人に訊け?!

もうとっくに出発したと思ってらっしゃる方も多いだろうが、 実はまだいます。 やっと仕事が全部片付い

記事を読む

no image

もう一人の「高野秀行」と飲む

ついに夢の同姓同名対談(といってもただの飲み会だが)が実現した。 相手は将棋の棋士・高野秀行五段。

記事を読む

no image

『ワセダ1.5坪青春記』韓国でヒット中

ソウル・ショック第2弾は、私の本の韓国語版『ワセダ1.5坪青春記』が 発売たった2ヶ月で3刷りにな

記事を読む

no image

だいたい四国八十八カ所

宮田珠己部長より久しぶりに電話がかかってきたので、 『だいたい四国八十八カ所』(本の雑誌社)が面白

記事を読む

no image

nairobi wa abunai?

kataaru no Doha wo keiyu shite Nairobi ni tsuita.

記事を読む

no image

井原美紀さんと対談

井原美紀という作家さんと対談を行った。 小説すばる9月号の「旅」特集の目玉(?)である。 彼女は「

記事を読む

no image

まるで結婚式のような…

 上映会第3弾はmixiの高野秀行コミュの主催。  これが凄かった。  コアなファンばかり50人も

記事を読む

no image

腰痛探検家

11月に集英社文庫から刊行予定の『腰痛探検家』のゲラが出たので、 久しぶりに読み返したところ… あま

記事を読む

no image

「野々村荘」は今…

なんと約7年ぶりに、『ワセダ三畳青春記』の舞台である「野々村荘」を訪問、後輩の「中江」とともに大家の

記事を読む

no image

ナイロビのカリフォルニアにて

結局、ナイロビ市内は昼前なら歩いても、気をつけさえすれば、 問題ないとわかった。 酒もちゃんと飲んで

記事を読む

Comment

  1. KEI より:

    今日は、本についての駄文を書き散らしておるものです
    こちらの記事にリンクさせていただきました
    もしよろしければ遊びにいらしてくださいませ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑