可哀想なレビュアーの話
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
角田光代の『紙の月』(角川春樹事務所)を読んでから、アマゾンのレビューを見た。
「駄作です」というタイトルの、こんな痛烈なレビューがあった。
新聞の書評で購入してみましたが完全な駄作です。売らんがための書評と見られます。主人公の女性もその若い恋人も全く実態感がありません。
これは作者の社会、人生経験が乏しく、無理やり構築した人物像だからでしょう。せっかく高い本を買ったのだからと眠い目をこすりながら読み続けましたが、半分ほど進んだところでとうとう本を投げ出しました。そして最後の章へジャンプしました。
極めてありきたりなエンディングが待っていました。
……。
いやあ、つい笑ってしまった。
正直言って、この人の意見に私は9割方同感なのだ。
「全く実態感がない」は言い過ぎと思うが、話を作り込みすぎて、かったるい。
半分ほど進んだところで、本を投げ出しかけたのだが、杉江さんが絶賛していたことを思い出し、「どうせなら、最後まで読んで、『あの本のどこが面白いの?」と問い詰めてやろう」と、我慢して読み進めた。
すると、どうだろう。
その直後から急に面白くなってきたのだ。
いや、面白いというありきたりな表現ではすまない。
生まれて初めてジェットコースターに乗ったときのように、怖い。
この本は、一億円だかを横領したOLがタイのチェンマイに逃げるという筋書きだが、
その辺は実はどうでもいい。
主人公の女性が男に狂い、カネに狂っていくさまがサスペンスなのだ。
だから最後だけ読んでも意味がない。
ちょうどその可哀想なレビュアーが読まなかった部分がすごいのだ。
「今更角田光代?」と思う人にこそ、読んでほしいと思う。
いや、角田さん、怪物だわ。
関連記事
-
計算ができないのか?
野々山さんのご指摘で気づいたが、 前回の日記で換算した部数計算がまるっきりまちがっていた。 日本に換
-
だから「吸うな」「飲むな」
金曜日、アメリカで日本の小説やノンフィクションを翻訳出版しているバーティカルという出版社に売り込
-
イスラム飲酒紀行・イスタンブール篇
昨日、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」というコーナーのためのインタビューを受ける。 といっても、担当記
-
謎の国際ボランティア特殊部隊@浦安
後輩Kとネパール人のクマルという国際統合失調症コンビを引き連れ、 浦安市の被災地へボランティアに行っ
-
ラジカル加藤、現る!
「ワセダ三畳青春記」にちょっと書いたが、探検部の二つ上の先輩で 「ラジカル加藤」という人がいた。 仮
-
謎の独立国家ソマリランド大吟醸拾年古酒
仕事場にしている「辺境ドトール」は昭和の世界だ。 店長夫妻が常に店におり、私たち常連の客と交流
-
琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。
私の沖縄の友人が統括プロデューサーをしている映画が今日からついに 東京でも公開が始まる。 「琉球カ
-
マンガ「ムベンベ」と単行本「しわゆめ」
秋田書店へ行き、同社「ヤングチャンピオン」誌で、7月から連載開始の漫画「ムベンベ」の第一話・生原稿
- PREV :
- イタリア人曰く「日本人がアジア人だと思うとき」
- NEXT :
- マイク・ノックがFMWを旗揚げ?!
Comment
今日は、本についての駄文を書き散らしておるものです
こちらの記事にリンクさせていただきました
もしよろしければ遊びにいらしてくださいませ