*

凄すぎる、長すぎる、印流小説

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 ヴィカース・スワループの『6人の容疑者』(武田ランダムハウスジャパン)をやっと読み終えた。ミステリなのに、読んでも読んでも終わらない本だった。
 話自体はおもしろい。前作『ぼくと1ルピーの神様』(ランダムハウス講談社文庫・絶版)(映画「スラムドッグ$ミリオネア」の原作)と同様、インドの多様な(主に負の)側面がいろいろな場面を通して描かれる。
 大富豪、政治家、泥棒、ギャング、身障者、少数民族、ヒジュラー(ペニスを切り取った男。中性とされる)インドを訪れるアメリカ人など、誰を登場させても、どんな話でも書けてしまうこの人は天才であることまちがいない。ただ、なまじ書けてしまうから、詰め込みすぎなのである。
 しっかし、インドというのはあらためてすごい国だ。
 本書は、ウッタル・プラデシュ州の内務大臣の息子がパーティのまっただ中で殺されるというミステリ。
 この息子がとんでもないやつ。なにしろ、夜中のバーで閉店を理由に酒を出すことを断った女性バーテンダーに腹を立て、公衆の面前でいきなり銃を取り出し、撃ち殺してしまった。
 当然逮捕されて裁判になったが、内務大臣の父親があらゆる方向に手を回し、目撃者を脅したりカネを積んだりして、証言を翻させ、無罪をかちとってしまう。
 そして、その無罪記念パーティの席上で何者かに殺害されたという筋書きだ。
 いくら小説といえどもデフォルメがすぎると思ったのだが、あとがきを読んでびっくり。
 この事件は現実の殺人事件がモデルになっているというのだ。
  
 知り合いのパーティで接客係をしていたモデルに、酒を出すのを断られた議員の息子が逆上し、その場で射殺してしまった。しかもいったんは裁判で無罪になった。そのあと、市民による猛抗議により、どうやってかは書かれてないが、あらためて終身刑の判決を受けたのだという。
 呆れるしかない。インド人としていきるのは大変だと思うが、インドの小説は日本の小説よりはるかに広々とした世界が許されている。だって、何が起きても不思議はないんだから。
 今後、映画だけでなく、小説も「印流」が盛んになっていく可能性大だ。
 それにしても惜しい。訳もすごくいいし、各場面の描写も生き生きしているが、いかんせん長すぎる。上下巻を定価で買うと税別で3600円もするし。
 著者のスワループさんは外交官で、今は大阪のインド領事館に勤務しているというので、本気で訴えたい。
 「次回はぜひ、この半分の長さでお願いします!」
 

関連記事

no image

漫画探偵、登場!

浦沢直樹の担当編集者やプロデューサーを務め、 リチャード・ウーなる筆名で異色在日外国人漫画「ディア

記事を読む

no image

ima Somaliland desu

Somaliland no shuto Hargaysa ni iru. hoteru no net

記事を読む

no image

骨と沈黙

年に一度のお楽しみ、本の雑誌増刊の「おすすめ文庫王国2009」で 佐藤多佳子が自分の文庫オールタ

記事を読む

no image

バオバブの記憶

ポレポレ東中野にて、本橋成一監督のドキュメンタリー映画「バオバブの記憶」を見る。 西アフリカ・セネ

記事を読む

no image

濁った水たまりで釣りをする

アブディンから電話がかかってきた。 彼は結局、身重の奥さんと北九州に「疎開」した。 スーダンの実家か

記事を読む

no image

新年あけましておめでとうございます

昨年の出版界は、一般社会に輪をかけた未曾有の大不況だったようである。 その影響は直接間接に私のところ

記事を読む

no image

ツチノコ!?の正体

昨日の画像はコメントしてくれた方の指摘どおり、フォトショップで加工がされていた。 もともとの画像は

記事を読む

no image

珍しく円城塔氏と気があった、と思ったのだが……「本の雑誌」上半期ベスト1特集

「本の雑誌」8月号が届いた。今回の特集は「2012年上半期ベスト1」で、私も書いている。題して「超人

記事を読む

no image

長井健司、ミャンマーに死す

毎日このブログではお気楽な話題を提供していたが、 ミャンマー情勢は緊迫の一途をたどっていた。 私のと

記事を読む

no image

草思社倒産

草思社が事実上、倒産した。 あれだけコンスタントにベストセラーを出し、 一時は幻冬舎と並んで新聞で紹

記事を読む

Comment

  1. 惑星 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
    外交官でこんな小説を書いているのですか……。多才な人ですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑