凄すぎる、長すぎる、印流小説
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ヴィカース・スワループの『6人の容疑者』(武田ランダムハウスジャパン)をやっと読み終えた。ミステリなのに、読んでも読んでも終わらない本だった。
話自体はおもしろい。前作『ぼくと1ルピーの神様』(ランダムハウス講談社文庫・絶版)(映画「スラムドッグ$ミリオネア」の原作)と同様、インドの多様な(主に負の)側面がいろいろな場面を通して描かれる。
大富豪、政治家、泥棒、ギャング、身障者、少数民族、ヒジュラー(ペニスを切り取った男。中性とされる)インドを訪れるアメリカ人など、誰を登場させても、どんな話でも書けてしまうこの人は天才であることまちがいない。ただ、なまじ書けてしまうから、詰め込みすぎなのである。
しっかし、インドというのはあらためてすごい国だ。
本書は、ウッタル・プラデシュ州の内務大臣の息子がパーティのまっただ中で殺されるというミステリ。
この息子がとんでもないやつ。なにしろ、夜中のバーで閉店を理由に酒を出すことを断った女性バーテンダーに腹を立て、公衆の面前でいきなり銃を取り出し、撃ち殺してしまった。
当然逮捕されて裁判になったが、内務大臣の父親があらゆる方向に手を回し、目撃者を脅したりカネを積んだりして、証言を翻させ、無罪をかちとってしまう。
そして、その無罪記念パーティの席上で何者かに殺害されたという筋書きだ。
いくら小説といえどもデフォルメがすぎると思ったのだが、あとがきを読んでびっくり。
この事件は現実の殺人事件がモデルになっているというのだ。
知り合いのパーティで接客係をしていたモデルに、酒を出すのを断られた議員の息子が逆上し、その場で射殺してしまった。しかもいったんは裁判で無罪になった。そのあと、市民による猛抗議により、どうやってかは書かれてないが、あらためて終身刑の判決を受けたのだという。
呆れるしかない。インド人としていきるのは大変だと思うが、インドの小説は日本の小説よりはるかに広々とした世界が許されている。だって、何が起きても不思議はないんだから。
今後、映画だけでなく、小説も「印流」が盛んになっていく可能性大だ。
それにしても惜しい。訳もすごくいいし、各場面の描写も生き生きしているが、いかんせん長すぎる。上下巻を定価で買うと税別で3600円もするし。
著者のスワループさんは外交官で、今は大阪のインド領事館に勤務しているというので、本気で訴えたい。
「次回はぜひ、この半分の長さでお願いします!」
関連記事
-
連続飲酒は人体に影響がある
このところ、酒の飲み過ぎである。 金曜に日本酒とウィスキーで深酒をし、土曜日は久しぶりに家で晩飯を食
-
biiru no aji
Sakenomi ni totte,atsui kuni de naniyorimo nom
-
一言でいえば飲みすぎ
月曜日は、先日急逝した堀内倫子さんを偲ぶ飲み会を催した。 親しい友人、ご兄弟、それに彼氏だった人も交
-
イトコの息子と探検部の後輩
盲目のスーダン人・アブディンの親しい友だちで 外語大のアラビア語学科在籍中にスーダンへ一年間留学した
-
ヴォイニッチ写本の謎
エンタメノンフフェアで買い込んだ本を読んでいて仕事にならない。 佐藤あつ子『もう一度会いたい 思い
-
ブータンと提携した男
上智大学の対談講義にも来ていただいた マレーシア在住のジャングルマニアの二村聡さんが産経新聞で紹介さ
- PREV :
- 日本冒険界の奇書中の奇書
- NEXT :
- 次は雪男ブームだ!
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
外交官でこんな小説を書いているのですか……。多才な人ですね。