*

人の旅がうらやましいときは

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

最近ここに書くのをすっかり忘れていたような気がするが、「メモリークエスト2」の方も少しずつ進めている。
一昨日は候補者2名にお会いし、詳しい話をうかがった。

依頼の内容はともかく(あとでウェブにアップされます)、私が惹かれたのはお二人ともすごい旅好きで、
いろんなところを旅したり住んだりしていること。

最初の依頼者Nさんはドイツに留学後、ご主人の仕事でモンゴル、中国(北京)、フィリピンに3年ずつ住んでいるという。
「モンゴルに行ったのは1994年。自由化されて間もない頃で何もかもがめちゃくちゃだったけど、人は親切だし、自然環境はいいしで、
子供を育てるのには最高だった」なんて話を心底羨ましくなった。

次の依頼者Oさんは大学時代から旅好きで、2年前も仕事を辞めて、世界一周の旅に出たという。
2年間行く予定が途中アフリカでマラリアと肝炎を併発したため、8ヶ月で帰国してしまったが、今はなぜかサッカーが大好きになり、
サッカーイベント関係の仕事に就き、2014年のブラジルW杯に向けて「下見」に行く予定だとか、まあ、もう好きなことだけやって生きているという風情である。これまた羨ましい。

私があまりに「羨ましい」とか「いいなあ」なんてことばかり言っているので、依頼者の方々も同席した編集者も呆れ顔だった。
端から見れば、私は旅ばかりしているように見えるかもしれないし、好きなことだけをやっているようにも見えるだろう。

しかし私自身では満足から程遠い。
海外に長期で住みたいし、仕事と無関係で自由気ままに旅をしたい。
しかも、今はなぜか妻のほうがミャンマーに3週間一人旅に出かけてしまった。
「田舎を自由気ままに旅する」という。
それはまさに今私がやりたいことなのだが。

私は犬の面倒を見なければならないので海外へ行くのは無理。
しかたないので犬を連れて国内を2週間ばかりぶらぶらすることにした。
原稿を書かねばならないので、パソコンと資料をもって(しかも犬も連れて)移動するという情けなさだが、
人の旅を羨んでいるよりはマシだろう。
予定ではまず福島へ行き、それから南三陸や気仙沼に足を伸ばし、そのあと浜松などを経由して四万十に行くぐらいで我慢しようと思っているが、
実際にはどうなることかわからない。

そうそう、「謎の独立国家ソマリランド」更新しました。
第2章その2は「天変地異に要注意」です。

関連記事

no image

笑えてスカッとするフランス映画

軍事産業を皮肉った面白いコメディをやっているというので、 下高井戸シネマに見に行った。 タイトルが

記事を読む

no image

おお、神よ、私は働きたくない

宮田珠己待望の新刊『なみのひとなみのいとなみ』(朝日新聞出版)が発売された。 単行本の新刊は一年半ぶ

記事を読む

no image

祝&残念! タマキング酒飲み書店員大賞受賞!

宮田珠己ことタマキングが『東南アジア四次元日記』(文春+文庫)で、 第3回 酒飲み書店員大賞を受賞し

記事を読む

no image

高野本、韓国進出第2弾

『ワセダ三畳青春記』が韓国で出版されて二週間ほど経つ。 「河童団」はどう訳されているのかという疑問は

記事を読む

no image

びっくり!

 昨年11月に何度か上映会を行ったが、そのときこのブログを通じて、 私に直接「上映会を見たい」とメー

記事を読む

no image

漫画探偵、登場!

浦沢直樹の担当編集者やプロデューサーを務め、 リチャード・ウーなる筆名で異色在日外国人漫画「ディア

記事を読む

no image

野宿イベント

昔、上海の安宿で若い日本人旅行者に会ったことがある。 「前にどこかで会いましたよね?」と彼は言うが、

記事を読む

no image

ジャナワール・トークライヴ

コダックフォトサロンで開催されている、カメラマン森清の個展会場で、 角田光代さんとトークライヴを行う

記事を読む

no image

アブディン『わが盲想』ゲラ&取材募集中!!

いよいよお待ちかね、私がプロデュースし5月15日発売(配本)予定のアブディン『わが盲想』(ポプラ社)

記事を読む

no image

リキシャ・アートは語る

バングラの印象といえば、リキシャ。 自転車がひっぱるサイクルリキシャがメインだが、 人間を乗せるだ

記事を読む

Comment

  1. 匿名 より:

    『・・・浜松などを経由して・・・』に反応してしまった、浜松育ち無職44歳の女性です。
    先日、日本橋丸善レジ前の平積みで『辺境中毒!』を買い、心眼がハートマークになってしまいました。解毒のすすみつつあったラオス帰りの頭に、再び毒が回るのを痛感しております。
    食らわば皿まで~の心境で、高野さんの本をネットで14冊注文してしまいました。ご著書が届くのを楽しみにしています。
    ところで「浜松でおいしいウナギを食べよう」と計画中でしたら、お止しになったほうがよいですよ。毎年白焼きを送ってくれる実家の父から「今年はモノが良くないから送らない」と連絡がありました。老婆心まで、ご報告いたします。

    • 高野 秀行 より:

      14冊も拙著をお買いいただいたのですか。ありがとうございます。嬉しい反面、初っ端でがっかりされたらどうしよう…という気持ちにもなります。あと13冊もあるわけだし。

      犬連れなので、そもそもレストランや食堂には入れないですし、高級なウナギには縁がありません。ちょうどよかったというべきでしょうか。

      • 浜マツコ より:

        マドさん連れだとキャンプ・自炊なのでしょうか?
        ごはんのお供には、舞阪町の「しらす釜揚げ」がイチオシです。
        炊きたてホカホカごはんに、ごはんと同量(←ココがポイント!)の「しらす」をふわりとのせてハフハフかき込みます。
        しょうゆも塩も不要です。
        『メモリークエスト』第3話の「ツナ飯」ほどの腹応えはないかもしれませんが。
        浜松の海っぺりで、おかずに悩んだ際にお試しください。

  2. 西森 より:

    最近、高野さんの本にはまりまくりです。今も手元にミャンマーの柳生一族ですd(^_^o)
    ぜひ、高知へ起こしください。仁淀川町というなかなかにいい田舎あります。Blogに書いてます。

    • 高野 秀行 より:

      どうもありがとうございます。仁淀川町、ずいぶん山深いところなんですね。ニホンカワウソ絶滅でニュースになってしまいましたが…
      今回は時間的に無理なので、次回のお楽しみということで。

      • 西森 より:

        ほんと、いつも楽しく読ませてもらっています~。
        ブータンから始まり、アヘン、ムベンベ、柳生一族、ワセダと読み進んでいるところです!カワウソの話題は同じ高知県内の話題ですが仁淀川町のことではないですが、日本最大のニホンオオオカミの頭骨が今も保存されているのが仁淀川町です。土佐の辺境と言えるかも!?平家伝説、勝頼落人伝説など山深い地に残っている町で、もちろん機会があればご案内しま~す。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑