*

漫画探偵、登場!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


浦沢直樹の担当編集者やプロデューサーを務め、
リチャード・ウーなる筆名で異色在日外国人漫画「ディアスポリス」の原作も書いている
長崎尚志が知らないうちに活字の世界にも参入していた。
その初めての長篇ミステリである「闇の伴走者: 醍醐真司の猟奇事件ファイル」(新潮社)を読んだが、
期待にたがわない面白さだった。
上質なミステリであるのはもちろんだが、むしろ読みどころは主人公が「漫画編集者」ということだろう。
ある巨匠の遺した謎の遺稿をめぐる事件で、この漫画探偵は漫画の背景のスピード線や
スクリーントーンの種類などからそれが描かれた年代を割り出したり、誰に影響を受けた人間が描いたのかなどをつきとめていく。
まさに漫画探偵なのだ。
「ほんとうにスジ(ストーリー)が書けた漫画家は手塚治虫、白土三平、藤子不二雄、
梅図かずおの4人しかいない」とか「いくら編集者が協力しても漫画は漫画家のもの」とか、
「編集者には二種類いる。才能があるやつとそれを妬むやつ」とか、
登場人物がそこかしこで気になる発言をし、
漫画評論としても読めて、実に興味深い。
次作も早く書いてほしい。私は絶対読むぞ。

関連記事

no image

カメの肛門問題

水泳仲間(というか先輩)で獣医師のKさんが ときどき私の本を読んで、専門家の立場から意見を言ってくれ

記事を読む

no image

新婚2ヶ月ではありません

こんな時期に不思議なのだが、『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)が 重版になった。 王

記事を読む

no image

セルビアの宍戸錠

セルビア共和国の首都ベオグラードに こんな人がいた。 動物の皮で作った不思議な楽器を演奏していた。

記事を読む

すごく太っている人は働き者なのか?

タイでは比較的やせた人が多いが、ときおり、男性でも女性でもすごく太った人を見かける。 身長160セ

記事を読む

no image

『腰痛探検家』韓国マンガ版?

韓国語版『腰痛探検家』のレビューは、読者の方々があっという間に正確に翻訳してくれた。 高野本の読者

記事を読む

no image

小橋ファン、誕生!

暴れん坊の甥っ子(小1)がうちに遊びに来たので、プロレスのDVDを見せてやる。 数年前の三沢光晴V

記事を読む

no image

幼児の気持ち

依然として声が出ない。 ずっと考えているのだが、これはやはり「今日のおりょうり」のインタビューで

記事を読む

no image

ゲバラと私はどこで道を違えたのか?

 映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見た。  若き日のチェ・ゲバラが友人と一緒に南米を旅する話

記事を読む

no image

アラジンは中国人だった!?

旅のトリビア「たびとり」はまったく反響がなかったが、懲りずに最近驚いたことを一つ。 山田和『インド

記事を読む

no image

イランは中東の京都

3ヶ月前に予約していた柳家三三の独演会があることに気づいた。 本来はこれに行くはずだったが、ソマリラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2025年1月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑