*

人の旅がうらやましいときは

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

最近ここに書くのをすっかり忘れていたような気がするが、「メモリークエスト2」の方も少しずつ進めている。
一昨日は候補者2名にお会いし、詳しい話をうかがった。

依頼の内容はともかく(あとでウェブにアップされます)、私が惹かれたのはお二人ともすごい旅好きで、
いろんなところを旅したり住んだりしていること。

最初の依頼者Nさんはドイツに留学後、ご主人の仕事でモンゴル、中国(北京)、フィリピンに3年ずつ住んでいるという。
「モンゴルに行ったのは1994年。自由化されて間もない頃で何もかもがめちゃくちゃだったけど、人は親切だし、自然環境はいいしで、
子供を育てるのには最高だった」なんて話を心底羨ましくなった。

次の依頼者Oさんは大学時代から旅好きで、2年前も仕事を辞めて、世界一周の旅に出たという。
2年間行く予定が途中アフリカでマラリアと肝炎を併発したため、8ヶ月で帰国してしまったが、今はなぜかサッカーが大好きになり、
サッカーイベント関係の仕事に就き、2014年のブラジルW杯に向けて「下見」に行く予定だとか、まあ、もう好きなことだけやって生きているという風情である。これまた羨ましい。

私があまりに「羨ましい」とか「いいなあ」なんてことばかり言っているので、依頼者の方々も同席した編集者も呆れ顔だった。
端から見れば、私は旅ばかりしているように見えるかもしれないし、好きなことだけをやっているようにも見えるだろう。

しかし私自身では満足から程遠い。
海外に長期で住みたいし、仕事と無関係で自由気ままに旅をしたい。
しかも、今はなぜか妻のほうがミャンマーに3週間一人旅に出かけてしまった。
「田舎を自由気ままに旅する」という。
それはまさに今私がやりたいことなのだが。

私は犬の面倒を見なければならないので海外へ行くのは無理。
しかたないので犬を連れて国内を2週間ばかりぶらぶらすることにした。
原稿を書かねばならないので、パソコンと資料をもって(しかも犬も連れて)移動するという情けなさだが、
人の旅を羨んでいるよりはマシだろう。
予定ではまず福島へ行き、それから南三陸や気仙沼に足を伸ばし、そのあと浜松などを経由して四万十に行くぐらいで我慢しようと思っているが、
実際にはどうなることかわからない。

そうそう、「謎の独立国家ソマリランド」更新しました。
第2章その2は「天変地異に要注意」です。

関連記事

no image

謎の怪魚ウモッカ!

突然、魂の叫びを発したところ、いろいろとおもしろそうな「探し物」関連のコメントをいただいた。 その中

記事を読む

no image

豚追い人

バングラ北部への旅の途中、すごく変なものを見た。 ヤギか牛を追うように、棒をもって群れを追い立てて

記事を読む

no image

斉藤由貴とギアナ高地

今さらだが、クドカンこと宮藤官九郎脚本のドラマ「我輩は主婦である」を見ている。 斉藤由貴扮する早稲田

記事を読む

no image

「ダカーポ」に書評が載る

 新作『異国トーキョー漂流記』が「ダカーポ」(3月2日発売)という雑誌の書評欄(「旬の本」というやつ

記事を読む

no image

凄すぎる、長すぎる、印流小説

 ヴィカース・スワループの『6人の容疑者』(武田ランダムハウスジャパン)をやっと読み終えた。ミステ

記事を読む

no image

世界はまだまだ広く、日本人にもスゴイ人たちがいる

まずはお詫びから。 『謎の独立国家ソマリランド』で2ヵ所誤りが見つかった。 正確に言えば、知

記事を読む

no image

時差ボケが治らない

珍しく時差ぼけになり、それがちっとも治らない。 朝頑張って起きても昼過ぎに眠くなり午後爆睡。 で、

記事を読む

no image

一言でいえば飲みすぎ

月曜日は、先日急逝した堀内倫子さんを偲ぶ飲み会を催した。 親しい友人、ご兄弟、それに彼氏だった人も交

記事を読む

no image

東京の秘境

帰国中の義姉に連れられ、明大前にあるジャズ喫茶「マイルス」を訪問。 ゴールデン街のような狭い店には

記事を読む

no image

「イエティは現実だ」

長らく待っていたブータン行きがやっと決定した。 来週の14日(水)に出発となった。 期間は約一ヵ月半

記事を読む

Comment

  1. 匿名 より:

    『・・・浜松などを経由して・・・』に反応してしまった、浜松育ち無職44歳の女性です。
    先日、日本橋丸善レジ前の平積みで『辺境中毒!』を買い、心眼がハートマークになってしまいました。解毒のすすみつつあったラオス帰りの頭に、再び毒が回るのを痛感しております。
    食らわば皿まで~の心境で、高野さんの本をネットで14冊注文してしまいました。ご著書が届くのを楽しみにしています。
    ところで「浜松でおいしいウナギを食べよう」と計画中でしたら、お止しになったほうがよいですよ。毎年白焼きを送ってくれる実家の父から「今年はモノが良くないから送らない」と連絡がありました。老婆心まで、ご報告いたします。

    • 高野 秀行 より:

      14冊も拙著をお買いいただいたのですか。ありがとうございます。嬉しい反面、初っ端でがっかりされたらどうしよう…という気持ちにもなります。あと13冊もあるわけだし。

      犬連れなので、そもそもレストランや食堂には入れないですし、高級なウナギには縁がありません。ちょうどよかったというべきでしょうか。

      • 浜マツコ より:

        マドさん連れだとキャンプ・自炊なのでしょうか?
        ごはんのお供には、舞阪町の「しらす釜揚げ」がイチオシです。
        炊きたてホカホカごはんに、ごはんと同量(←ココがポイント!)の「しらす」をふわりとのせてハフハフかき込みます。
        しょうゆも塩も不要です。
        『メモリークエスト』第3話の「ツナ飯」ほどの腹応えはないかもしれませんが。
        浜松の海っぺりで、おかずに悩んだ際にお試しください。

  2. 西森 より:

    最近、高野さんの本にはまりまくりです。今も手元にミャンマーの柳生一族ですd(^_^o)
    ぜひ、高知へ起こしください。仁淀川町というなかなかにいい田舎あります。Blogに書いてます。

    • 高野 秀行 より:

      どうもありがとうございます。仁淀川町、ずいぶん山深いところなんですね。ニホンカワウソ絶滅でニュースになってしまいましたが…
      今回は時間的に無理なので、次回のお楽しみということで。

      • 西森 より:

        ほんと、いつも楽しく読ませてもらっています~。
        ブータンから始まり、アヘン、ムベンベ、柳生一族、ワセダと読み進んでいるところです!カワウソの話題は同じ高知県内の話題ですが仁淀川町のことではないですが、日本最大のニホンオオオカミの頭骨が今も保存されているのが仁淀川町です。土佐の辺境と言えるかも!?平家伝説、勝頼落人伝説など山深い地に残っている町で、もちろん機会があればご案内しま~す。

高野 秀行 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑