*

天国再訪

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

東京はたいへん暑いそうだが、チェンマイは依然として涼しい。
ふと、思い立ち、6,7年ぶりにチェンマイ大学に立ち寄る。
変わり果てたチェンマイで、ここだけは驚くほど何も変わっていない。
私が15年くらい前に住んでいた外国人教師用の寮もそのまんま。
ネコ顔をした、タイ人には珍しいくらい無愛想の管理人のおばさんもそのまま。
「ぼくのこと、覚えてますか?」と訊いたら、
「覚えてるよ、もちろん」と微笑んだ。笑い顔など見たことがないので、それが少し不気味だった。
私はこの寮でかなり目立つ騒動を引き起こしていたから、たった一年しかいなくても覚えているのだろう。もしかしたら、その騒動を思い出して、にやっとしたのかもしれない。
学生の女の子たちも相変わらずかわいい。
チェンマイは飯はうまいし、暮らしやすいし、こんなカワイイ学生たちに「センセイ」と慕われ(陰でバカにされていたが)、今思えば天国のようだ。
しかし、当時はこれが怖かったのだ。
時間が止まったような幸福感が。

私が住んでいた寮の玄関口。今、日本人の先生が4人住んでいるという。

関連記事

no image

新刊「世界のシワに夢を見ろ!」完成

いよいよお待ちかね、新刊「世界のシワで夢を見ろ!」(通称「しわゆめ」)が完成した。 これはヤングチ

記事を読む

no image

高島先生の新刊

高島俊男先生が新刊を送ってくださった。 早速読んでみたが、これもまた名著です。

記事を読む

no image

知られざる危険地帯・タイ最南部の謎

私は定期的に新聞を変える。どれも一長一短で決め手にかけるからだ。 今月からは久しぶりに朝日新聞

記事を読む

no image

書店野宿

2年前、前代未聞の「書店プロレス」を実施した伊野尾書店の伊野尾さんから、 今度は「書店野宿」という

記事を読む

no image

計算ができないのか?

野々山さんのご指摘で気づいたが、 前回の日記で換算した部数計算がまるっきりまちがっていた。 日本に換

記事を読む

no image

長井健司、ミャンマーに死す

毎日このブログではお気楽な話題を提供していたが、 ミャンマー情勢は緊迫の一途をたどっていた。 私のと

記事を読む

no image

今さらだが…

角田光代『八日目の蝉』(中央公論新社)を読む。 今まで読んだ角田作品の中で(そんなにたくさん読んでな

記事を読む

no image

「高野秀行」の新刊?!

またもや「高野秀行」の新刊が出た! …といっても、今度は同姓同名の将棋棋士の高野秀行五段の著書だ。

記事を読む

no image

エンタメ・ドキュメンタリー

フジTVの『フジテレビ批評』という番組に出演した。 テーマは「エンタメ・ノンフとエンタメ・ドキュメン

記事を読む

内側から見た「やくざ」

最近イースト・プレスの本が面白い。 まあ、知り合いの編集者が増えて新刊を送ってきてくれるせいも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2025年2月
    « 3月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
PAGE TOP ↑