*

酒飲み書店員大賞、韓国進出!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

韓国のエージェントの人から聞いて初めて知ったのだが、
『ワセダ1.5坪青春記』の帯に(韓国の本にも帯がある)
「第一回 酒飲み書店員大賞受賞!」といちばん大きく記されていると聞き、びっくり。
ハングルが読めないから、知らなかった。
一般日本人にも「何のこと?」という反応が多いのに、
いきなり海を渡ってしまったのか、
酒飲み書店員大賞。
しかもけっこう評判がいいらしい。
これから世界では「日本の本なら直木賞より酒飲み書店員大賞だ!」という時代が来るかもしれない。
次は台湾進出だな。

関連記事

no image

西原理恵子『できるかな クアトロ』

私が「解説」を書いた西原理恵子の『できるかな クアトロ』(角川文庫)が届く。 漫画部分は例によって

記事を読む

no image

斉藤由貴とギアナ高地

今さらだが、クドカンこと宮藤官九郎脚本のドラマ「我輩は主婦である」を見ている。 斉藤由貴扮する早稲田

記事を読む

no image

あのUMAサイトが本に!

私がウモッカを知った伝説のウェブサイト「謎の未確認生物UMA」がムックとして登場。 管理人「さくだい

記事を読む

発掘!笑えるノンフィクション・その1

笑えるノンフィクションを募集したところ、たくさんの方から、当ブログのコメントや ツイッター、あ

記事を読む

no image

私の出演するラジオ・テレビ番組がなぜ面白くないのか

今年はテレビ2本、ラジオはけっこうな数に出演した。 毎月一回は何かに出ているだろう。 が、正直言って

記事を読む

no image

他人ごとなら面白いが

「本の雑誌」今月号が届いた。 特集は「この妻がすごい」。 小説、ノンフィクションを問わず、本に出て

記事を読む

no image

小説の強烈な引き

麻雀やカードゲームと同じように、読書も「引き」が強いときと弱いときがある。 引きが強いときには、て

記事を読む

no image

世の中がキビシイのではなく

二週間ほど前のこと、探検部OBで映像ディレクターの竹村先輩と本の雑誌の杉江さんと 三人で会った。 2

記事を読む

no image

奇談

双葉社の雑誌(週刊大衆増刊)「奇談」のインタビューを受ける。 担当者はなんのことはない、探検部の後輩

記事を読む

no image

野球選手じゃなくてよかったという話だ

珍しく夕方家にいたので、テレビでドラフトを見ていた。 指名された選手は、斉藤、大石、沢村のビッグ3以

記事を読む

Comment

  1. 高坂 より:

    AGENT: Opera/9.01 (Windows NT 5.1; U; ja)
     酒飲み書店員事務局長の高坂です。
     酒飲み書店員大賞が韓国進出ですか?高野さん以上にビックリです!!
    ところで、「千葉界隈の酒好き書店員が集まって勝手に決めている…」
    って説明が入っているんですかね?
    それが無いと、あちらの方々に「日本の書店員は皆酒好きだ」と
    誤解されるんじゃ…大丈夫かな?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑