マンセームー脳人間、読書界へ進出!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
学研「ムー」的なものに脳が染まってフリーズしてしまうという恐ろしい状態、
それが「慢性ムー脳人間」。
「マンセー(万歳)!無能人間」という隠れた意味もある。
エンタメノンフにつづいて私が普及活動しているのがこれだ。
「本の雑誌」の内輪受けで終わるかと思いきや、
昨日は「図書新聞」で紹介してしまった。
決めの文句は「ニンゲンの正体はダイオウイカ?」。
気になる人は図書新聞を読もう!
酒飲み書店員大賞といい、エンタメノンフといい、ムー脳人間といい、
最近は私が媒介して、とんでもないところまでウィルスが飛んでいる。
みなさん、果たしてどこまでいくのか。
次は何を飛ばすのか。
関連記事
-
-
やっぱりミャンマーの辺境はいい
ミャンマーより帰国した。 たった一週間の慌しい旅だったが、同国最北部の辺境地まで行き、イラワジ
-
-
アフガンのケシ栽培の謎
先週のことだが、ミャンマー・フォーラムへ行ってきた。 ミャンマーで行われている「麻薬(ケシ)栽培
-
-
言葉を失う映画「魔女と呼ばれた少女」
今3:20AM。こんな時間に覚醒しているのは酒が切れたためだが、今日にかぎってはそれだけではない。
-
-
超能力は誰にでもあるもの?
4年前、関西ローカルの深夜番組にレギュラー出演していたことがある。 関西テレビ「未確認思考物隊」が
- PREV :
- 酒飲み書店員大賞、韓国進出!
- NEXT :
- 大分→東京→ソウル


