*

電話不携帯のやめられない快適さ

公開日: : 最終更新日:2013/09/09 高野秀行の【非】日常模様

2013.09.08wasurerarenai
 帰国して拝受した本、第3弾。
 『忘れられない一冊の本』週刊朝日編集部(朝日文庫)。作家や映画監督、アーティスト、俳優など82人が語る本と思い出の
ショートエッセイ集。
 内澤旬子副部長、角幡唯介、中島京子、大竹聡といった私の知人友人も書いているし、私自身も書いている。ちなみに私のエッセイの
タイトルは「懲役五年を覚悟して 絶体絶命時に読むといい本」である。

         ☆          ☆          ☆

 携帯電話が壊れたままだ。でもあまり積極的に修理する気にならない。
というのは、二ヵ月のタイ旅行で、誰とも電話をしない生活に慣れきってしまい、必要性を感じなくなってしまったからだ。
 むしろ電話がないのは静かでいい。タイに行く前、私のところには一般の人と同様、いろいろな電話が毎日かかってきたものだ。
 中にはどうでもいい電話や面倒くさい電話もたくさんあった。
 「昨日が締切だったんですが、原稿の方いかがでしょうか」なんて電話はその最たるものである。

 そういう電話が一切かかってこない。仕事をしていても集中力が途切れないし、休んでいても落ち着く。
 必要なことはメールで十分である。iPhoneがあるから、急ぎの話もメールでほぼ解決する。
 面倒なメールは返事を忘れたふりをして何日か何週間か寝かすこともできる。

 「しかし仕事の電話もあるし、そうも言ってられない」と、昨日は、重い腰をあげて、ドコモショップに修理にいったら、修理代が1万7千円以上でデータも全部消去されると聞き、
完全に嫌気がさした。また機種変更でも1万数千円がかかるという。
 しまいには間違う力を発揮して機種変更料が唯一0円というキッズ携帯を契約しかけたが、キッズ携帯は機種変更でなく、
新規契約で二重に通話料がとられることが判明し、「いいかげんにしろ!」と思って店を飛び出した。
 まあ、ともかく、料金体系の不透明さでは、電話やネットのプロバイダーの右に出るものはなく、私は大嫌いなのだ。

 結局、いまだ電話は開通していない。友人諸氏の話では中古の携帯を買ってシムカードを入れ替えれば使えるそうだが、
いったん電話不携帯の便利さを知ってしまうとなかなか元に戻すのは難しい。昨日、一大決心をして、それが打ち破られたのでなおさらだ。
 みなさん、当分はメールで連絡お願いします。

(註:これを読んだ人はきっと「iPhoneで電話すりゃいいじゃん!」と突っ込むだろうが、私はいろいろな間違った事情から
iPhone電話を使用していない。使い方もよくわからないし、友人知人の電話番号も登録されていない。名刺にもメールにも
その番号は載せていないから(私自身、昨日まで自分の番号を知らなかった)、誰もかけてきようがない—-という体たらくなのです)

関連記事

no image

メモリークエスト2

遅ればせながら、ようやく『メモリークエスト』の続編を開始することが正式決定した。 現在、幻冬舎の編集

記事を読む

no image

「売れる」ことに対する懐疑心

昨日のブログを見た集英社の担当Eさんに、「そんな自虐的なブログを書かないで!」と言われてしまった。

記事を読む

no image

加点法の傑作「ジェノサイド」

ソマリ旅行中、なにしろ一人だけで話し相手もいないから、 iPhoneでツイッターをよく見ていた。

記事を読む

no image

太平洋もインド洋も波高し

 私の「ビルマ・アヘン王国潜入記」英語版"The Shore beyond Good and Evi

記事を読む

no image

うちの子は中華学校に入れたい

最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、 週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に

記事を読む

no image

バトルロイヤルに負ける

7月に紀伊国屋新宿本店で行われていた書店員オススメ本バトルロイヤルだが、 「ゴッドファーザー」の続編

記事を読む

no image

「自分の枠」と「屠畜感覚」

先日コダックフォトサロンで行った角田光代さんとの対談が 講談社の文庫情報誌「IN☆POCKET」に掲

記事を読む

no image

ここでは不審者

セイシェルはなにしろ高級リゾート地だから、カップルと家族連れしかいない。 一人旅の日本人なんて存在が

記事を読む

no image

半分以上、東京にもどる

昨日の朝、イサーン(東北地方)のウドンターニーから寝台列車でバンコクに到着した。 バンコクは一ヵ月

記事を読む

no image

2011年のベスト本はもう決まった!

数日前、増田俊也『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(新潮社)を読了した。 これほど面白くて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年5月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑