多忙につき山歩き
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
依然として超多忙なので、
平日に探検部時代の後輩2人と「秘境ツアー」にいく。
三人とも当然、フリーか派遣。
三浦半島を逗子から横須賀に横断している丘陵地があり、
「三浦アルプス」などとも言われているが、
道が整備されていないため半分立ち入り禁止のような微妙な状態となっており
人があまり入っていない。
標高せいぜい200メートルなので探検部関係者の近況や噂話などしながら
ちんたら歩く。
後輩のひとりが「平井さんは何してますかねえ」と私より一つ下の後輩の名前を出すので、
「あいつは逗子の市長をやってるじゃないか」と答えたら
「え、ここの!?」と驚愕していた。
まあ、市長というのも先が保証されているわけでもなく、
三年だか四年だかの契約だから(途中でリコールされることもあるし)
派遣やフリーとさして変わらないと思うのだが。
それはともかく、趣味の山歩きは予想以上に楽しかった。
今後、定期的に開催するつもり。
関連記事
-
-
『放っておいても明日は来る』本日発売
一週間で本が二冊出るなど、初めての経験だが、 『放っておいても明日は来る』(本の雑誌社)、通称「アス
-
-
スイスのFWはコンゴ人
昨日、本の雑誌の杉江さんとスーダンのアブディンと打ち合わせをし、 寿司好きのアブが、寿司アレルギーの
-
-
念願かなってモガディショ
今から十数年前だから、1990年代半ばか後半くらいだろうか。 ヨーロッパか中東かアフリカか忘れたが、
-
-
2010年ノンフィクション・マイベストテン
続いてノンフィクション。 1位〜3位 木村元彦『悪者見参』『誇り』『オシムの言葉』(集英社文庫)
-
-
どうしてここで鳴る!
上智の講義は早くも7回目。 ゲストは映画とフィリピンと在日外国人メディアの専門家・小池昌氏。 かつて
-
-
未知動物より既知動物か
妻・片野ゆかの新刊『犬部!』がスゴイことになっている。 発売からまだ2ヵ月経ってないのに、もう4刷
-
-
Somaliland ni iru hutari no watashi
Twitter dewa mou kaiteirukedo,yatto Somaliland