ここでは不審者
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
セイシェルはなにしろ高級リゾート地だから、カップルと家族連れしかいない。
一人旅の日本人なんて存在が不審者そのもの。
肩身が狭いことこのうえない。
街中にド派手なヒンズー寺院があり、南インド出身の人たちが集っていた。
ここでは気楽にくつろげた。
インドには行けないが、インド人には救われるって、
これ、いかに?
関連記事
-
-
どこまで行くのか、韓国
またしても竹島問題で関係が急速に悪化している日本と韓国だが、 私の本はゴンゴン出版されつづけている。
-
-
事実上は本日発売だった!
『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)がいよいよ昨日発売になった。 本の雑誌社に行
-
-
くどくどかぱらぱらか
比較的調子よく来ていたブータン原稿がうまくいかなくなってきた。 逃避の意味合いもあって、ある作家の
-
-
チェンマイに行きます
二日前、チェンマイにいる知人が病気で重篤な状態にあるという知らせを受けた。 ビルマ(ミャンマー)の反
-
-
お祓いしたくなるほどの夏休み
宮田部長、杉江さんと一緒に行った「エンタメノンフ文芸部シュノーケル分科会奄美合宿夏休みデラックス篇
- PREV :
- 超高級リゾートアイランド
- NEXT :
- 8年ぶりにアフリカ大陸
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
初めましてTです。 探検で求めるものは一体なんでしょうか?探検の目的は何なのでしょうか?