惜しい!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
前から見たいと思っていた三池崇史監督「ジャンゴ」を見た。
スキヤキ・ウェスタンという異名のとおり、西部劇なのに登場するのは
全員日本人で、平家と源氏の末裔たちがある村のお宝をめぐって
抗争を繰り広げている。
そこにふらりと現れた謎の風来坊が凄腕のガンマンで…。
と、これでわかると思うが、
「用心棒」と「七人の侍」を足して二で割ったものを
西部劇でやろうという、何でもありの映画だ。
私はこういうハチャメチャな物語が大好きなので
すごく期待をしていたが、実際見ると「うーん」。
役者はみんないいし、宮崎駿の「千と千尋」を彷彿させるような
凝った村の建物や衣装も素晴らしかったのだが、
いかんせん、「何もでもあり」がすぎて破綻している。
惜しい。実に惜しい。
いつの日かこういう小説を自分で書いてみたいと思うのだが、
やっぱり無理だろうなあ…。
関連記事
-
-
『謎の独立国家ソマリランド』PVはこちらで
昨日、朝日新聞の書評欄で『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)が取り上げられた。 しかも、なん
-
-
後輩・角幡唯介が開高健ノンフィクション賞を受賞!
猛暑がつづく中、また難民シェルターに行き、コソヴォ出身のアルバニア人に話を聞く。 おみやげに井浦伊
-
-
トルクメニスタン特集
毎回ディープな特集で楽しませてくれるバンコク発の特殊月刊誌「G-Diary」。 ちょっと遅くなって
-
-
長井健司、ミャンマーに死す
毎日このブログではお気楽な話題を提供していたが、 ミャンマー情勢は緊迫の一途をたどっていた。 私のと
-
-
【訂正】岡野雅行『野人伝』
このところ忙しくてブログを書く時間がなかなかとれないが、 岡野雅人 岡野雅行『野人伝』(新潮社)だ
-
-
「メモリークエスト」は奇書になる
「メモリークエスト」を担当する幻冬舎の編集者2人と打ち合せ&お疲れ様会。 この一ヵ月、頭がどうかし