*

藤岡弘はキリヤマ隊長か

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


子供のころ夢中になっていたウルトラセブンを見たくなり、DVDを購入、第5話から第8話まで見たが、あまりの実験映画ぶりに驚く。
なんせ、ヒーローものなのに、筋が込み入っているし、映像の撮り方が凝りすぎていて、
ちゃんと見ていてもストーリーを見失いそうになるのだ。
セブンが活躍しないのにも瞠目する。
宇宙の脱走囚であるキュラソ星人のときはセブンの登場時間はたった5秒。
しかも自ら攻撃せず、キュラソ星人が自爆するのを見守るだけ。
ペガッサ星人もよかった。
セブンのアイスラッガーを交わして、ペガッサ星人は公園からタカタカ走って逃げる。
そしてそれっきり姿を消してしまう。
つまり、今でも地球のどこかにペガッサ星人は潜んでいるのだ。
大胆なストーリーと映像のかたわら、もう一つ発見したのは
ウルトラ警備隊のキリヤマ隊長の演技と藤岡弘隊長の演技が酷似していること。
ともに軍隊の指揮官のようでいながら部下の心を思いやる、妙にウェットで、家族的な部分が色濃い。
藤岡弘探検隊(もともとは川口浩探検隊)はどうもウルトラシリーズがヒントになっているような気がしてならない。
ってことは、ウルトラセブンが30〜40年かけて仮面ライダーになってしまったということでもあるのだが。

関連記事

no image

笑えるノンフィクション・旅行記を教えてほしい

ちょっと前に、これから写真に力を入れると書いたが、 パソコンの使い方に悪戦苦闘しているうちに原稿に

記事を読む

no image

編集者は辛いよ

私がプロデュースするアブディン『わが盲想』がいよいよ終盤にさしかかっている。 本来なら2月いっ

記事を読む

no image

きっと名人

金曜日の晩に飲みすぎ、土曜日は夕方まで倒れていた。 気持ちわるいまま、なかのゼロホールに行き、柳家三

記事を読む

no image

ノンフィクションの世界はここから始まる

 自分も寄稿した本が届いた。石井光太・責任編集『ノンフィクション新世紀』(河出書房新社)。

記事を読む

no image

泣けるような話

今週、出演するJ=WAVEの番組の打合せで、 構成作家の人に「何か外国でちょっと泣けるようないい話は

記事を読む

no image

編集力

本の雑誌の杉江さんが『辺境の旅はゾウにかぎる』のゲラをもってきてくれた。 エッセイ、対談、書評など中

記事を読む

9月30日ドキュメント受賞式

朝6時起床。7キロ、ジョギング。 朝飯でついうっかりビールを飲んでしまう。 パソコンがネット

記事を読む

no image

続・「クレイジージャーニー」とすしざんまい

昨日、ブログを書いたあと修正しようとしたけど、私のIT力の限界か、二度とログインできなかった。

記事を読む

no image

大感謝デー

金曜日は『謎の独立国家ソマリランド』大感謝デー。 まずは本の雑誌社の杉江さんと一緒に多磨霊園へ

記事を読む

no image

『異国トーキョー漂流記』新装版

『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫)が今年のナツイチ(集英社文庫の夏の百冊)に 入るにあたり、カ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑