カン様と韓国
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
先週、金曜日の話だが、上智大学最後のゲスト対談。
私の本を韓国に紹介、翻訳しているイヤギ・エージェンシーのカン・ビョンヒョク氏。
私は「カン様」と呼んでいる。
カン様はなぜかいつもすごく嬉しそうな顔をしているので、
話を聞いていると、つい笑ってしまう。
「学生運動で逮捕されて、一年間刑務所に入ってたんです。もう大変だったんですよー」と言ったときも学生たちは笑っていた。
笑う場面ではないのに。
そこがカン様の魅力だ。
『ワセダ三畳青春記』の韓国語版『ワセダ1.5坪青春記』がすでに9刷になっていると聞き、
驚く。
私の単行本の中でダントツの売れ行きだ。
最近、宮田珠己さんが「瀬戸内か琵琶湖のほとりか、どこかに移住するから
高野さんも一緒に行こう」とまるで旅に行くかのように誘うのだが、
私としては韓国がいいと思う。
関連記事
-
-
夢を喰らい続けて50年って…
早稲田大学探検部創立50周年記念ビデオが届いた。 タイトルは「夢を喰らい続けて50年」という大時代
-
-
シャンの新年って何だ?
以前、ミャンマーのシャン人(自称「タイ」)の独立運動を手伝っていた関係で、 今でもシャン・コミュニ
-
-
サッカーファンになる予定なのに…
着実にサッカーファンに向かって前進しているはずなのだが、 吉祥寺の書店でターザン山本『「金権編集長
-
-
この夏は「人間仮免中」
忙しい。仕事と雑務から逃げるように奄美に行き、まる五日、さんざん楽しんで帰ってきたら、しつこく彼らは
-
-
今、日本で最も儲かっているかもしれない輸出業者はこう言った
昨日のブログで書いた調布の中古車輸出会社だが、ほんとうに儲かっている。 半年ほど前、初めて社長に会っ
- PREV :
- 藤岡弘はキリヤマ隊長か
- NEXT :
- ディズニーランド・デビュー


