*

千葉のソマリランド人

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

千葉県東金に住むソマリランド関係者がいる、と前に書いた。
曖昧な言い方をしてしまったが、その人物、実は関係者どころか生粋のソマリランド人。
それどころかソマリランド建国の英雄のひとりである。
城西国際大学で経済学を教えるイブラヒム・メガーグ・サマター教授。
この先生、実は旧ソマリア共和国時代は、財務大臣、産業大臣などを歴任したが、
独裁政権に嫌気がさして決別、ゲリラ活動に身を投じた。
1991年にソマリランドが独立したとき、国会の議長にもなったが、
時の大統領と関係が悪化して、再び離脱。
その後、アメリカ経由で来日、もう10年になる。
今日メガーグ先生に会いに千葉へ行ったが、田んぼの緑がすごいこと。
森も緑で、そこらじゅう緑。もちろんラクダもいない。
頭の中はソマリランドの砂漠だったので、そのギャップに戸惑ってしまった。
まさか先生も、悲願である祖国の独立を果たしたあと、千葉の田んぼの中に住むようになるとは夢にも思わなかったろう。
全くもって波乱万丈の人生というしかない。

関連記事

no image

両国の暴走特急相撲

金曜日。午前中は六本木ヒルズに行き、J-WAVEの番組を収録。 web本の雑誌BOOKSTANDなる

記事を読む

no image

ブランク

2ヵ月半ぶりにスポーツジムの水泳教室に行ったら、 運悪くいきなりバタフライ特集。 あっという間に腕が

記事を読む

no image

ソウル・ショック!

ソウルより帰国した。 予想以上に驚くことがたくさんあった。 まず、ひじょうに残念な話。 最初の目的で

記事を読む

no image

月刊ソマリランド

お伝えしそびれていたが、バンコク発の月刊風俗情報誌Gダイアリーで 三ヶ月連続で「ソマリランド」のこ

記事を読む

no image

イラクからブータンの週末

土曜日、新宿二丁目の「タイニイアリス」という小劇場に、イラクの劇団「ムスタヒール」を見に行く。 テー

記事を読む

no image

本の雑誌年間ベスト10入り

担当編集者から連絡があり、「アジア新聞屋台村」が「本の雑誌2006年度ベスト10」の8位になったそう

記事を読む

no image

おすすめ文庫王国2010

この前のエンタメノンフ忘年会で杉江さんに「おすすめ文庫王国2010」をいただいたので それを読んで

記事を読む

no image

ダーティな本気はピュアなのか

斉藤一九馬『歓喜の歌は響くのか 永大産業サッカー部 総武3年目の天皇杯決勝』(角川文庫)を読んだ。

記事を読む

no image

「激しくおもしろいブログ100」

 先週、突然見知らぬ人からメールが来た。 「あなたのブログは『激しくおもしろいブログ100』に選ばれ

記事を読む

ここ数年最大の問題作か?

キャサリン・ブーの『いつまでも美しく インド・ムンバイのスラムに生きる人々』(早川書房)を読

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PREV :
なぜか妻が…
NEXT :
デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑