戦時中に建てられた家
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
友人が大井町線千束に新居を構えたので、
他の友達連中と一緒に遊びに行く。
友人はマレーシア人女性と結婚し、クアラルンプール在住だが、
一ヶ月の半分は東京で仕事をしている。
今までホテルやウィークリーマンションを使っていたが、
モノが置けないので家を借りたという。
その家がすごかった。
なんと昭和18年、つまり戦時中に建てられた平屋の家。
三つの部屋はぜんぶ畳で、廊下があり、障子張りだ。
箪笥も昔のものがそのままで、柱時計がボーン、ボーンと時を打つ。
大人たちはちゃぶ台を囲んでわいわいと酒を飲み、
子供たちは廊下や部屋を転げ回っている。
まるで昔、田舎の親戚のうちに集まったみたいだ。
情緒ありすぎ。
しかも聞けば家賃はたった9万。自由が丘のすぐそばなのに。
「ここに住みたい!」と集まった人間全員が叫んだ。
住人である友人は一ヶ月のうち半分はいないので、その間ここを対談やエンタメノンフの部活や昼寝場所に使わせてもらおうと勝手に心に決めた。
関連記事
-
-
現実逃避にはこの本を!
「急性いい人症候群」の後遺症は大きかった。 いわき市に一週間行っている間に仕事と雑務と不意打ち的な問
-
-
すべての酒飲みに読んでほしい
大野更紗『困ってるひと』(ポプラ社)の影でひっそりとだが、 私の『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の見
-
-
キワモノ作家の王道娯楽ミステリ!?
久しぶりに新規の(自分にとって)小説を楽しんで読んだ。 田中啓文『チュウは忠臣蔵のチュウ』(文春文
-
-
an anとミャンマー
お待ちかね、「an an」に登場した。 しかも「永久保存版」と記されている。 美人レシピ142だそ
-
-
「メモリークエスト」は奇書になる
「メモリークエスト」を担当する幻冬舎の編集者2人と打ち合せ&お疲れ様会。 この一ヵ月、頭がどうかし
-
-
「未確認思考物隊」出演者
関西テレビ「未確認思考物隊」のプロデューサーと会い、 やっと共演する人たちの名前がわかった。 MC(
-
-
このベタな帯の作者はなんと…!!
妻・片野ゆかの「犬部!」(ポプラ文庫)が4月6日に発売になる。 単行本で3万部近く売れた、我が家で
- PREV :
- 国籍はスットコランド
- NEXT :
- 空飛ぶ人
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727)
おほめにあずかり光栄です。
でも、いいでしょ?(笑)