*

タイの懐メロを熱唱してしまう

公開日: : 最終更新日:2013/02/07 高野秀行の【非】日常模様


こちらに来て初めて飲み会に行った。

「アジアの雑誌」編集長の夢野狂作夫妻、同誌で辺境レポートをよく書いているライターM氏、
夢野氏の盟友で「ニューズクリップ」紙編集長A氏と日本の観光庁で仕事をしている奥さんのIさん(ともに慶大探検部OB)、
台北とバンコクで日本人宿EZを経営しているH氏といった多彩なメンツ。

「アジアの雑誌」は体裁は風俗誌だが、中身の半分くらいは旅の記事。
「もはや日本で唯一の旅雑誌になってしまったので、けっこう需要があるんです」と夢野編集長は笑っていた。
いや、ほんとに貴重な雑誌だ。

思えば、私の『謎の独立国家ソマリランド』も第一章と第二章は、この雑誌の前身だった「Gdairy」(今でも同名の雑誌はあるが、
中身は全然ちがう)にダイジェストを書いたんだっけ。
当時も今も、こういう話を書かせてくれる媒体が他にないのだ。

今気づいたのだが、Amazon.comでも買えるようだ。
辺境好きの方にお薦めである。

さて、この晩、二次会はカラオケ。
私は日本では3年に一回くらいしかカラオケに行かないが、
20年前チェンマイに住んでいたときはタイ語の勉強をかねてかなりせっせと通っていた。

ちょうど同世代である夢野さんのタイ人の奥さんと一緒にアスニ・ワサンやバード、ナンティダー、マイ、ヌイなど
往年のヒット曲を熱唱してしまった。
私の「青春」は日本ではなくタイにあったことをなつかしく思い出した。

☆            ☆              ☆

大阪でのイベントが正式に発表されました。
関西でのイベントは前々から読者の方々より強く希望があったので、私も嬉しいです。

なお、下北沢B&Bのイベントは満員で受付終了、渋谷の丸善&ジュンクのイベントも定員間近だそうです。

関連記事

no image

ロスト・シティZ

最近、突然読書量が増えたのは、仕事のあとや合間でなく、 始まる前に机に向かって本を読むようになった

記事を読む

no image

オタクへの道

ノノさんが屋久島から東京に出てきていたので、 「ムベンベ」映画化をいまだ諦めていないらしいアベ監督と

記事を読む

no image

本の雑誌年間ベスト1

本の雑誌1月号が届く。 恒例の年間ベストテンの1位はあの新人の快著。 しごく納得。 あの秘境ノンフ

記事を読む

「ダ・ビンチ」2月号にてオードリー春日氏と対談

現在発売中の「ダ・ヴィンチ」2月号にて、オードリーの春日俊彰氏と対談している。 私はテレビ

記事を読む

no image

エッチな人々

知り合いから連絡があって思い出したが、『天職への階段』(扶桑社)という本が 10日ほど前に出ていた

記事を読む

no image

泣けるような話

今週、出演するJ=WAVEの番組の打合せで、 構成作家の人に「何か外国でちょっと泣けるようないい話は

記事を読む

no image

サハラから八王子へ

やっとサハラマラソンの原稿が終わった。 どういう形になるかわからないが、本の雑誌の杉江さんに渡してお

記事を読む

no image

こんなことをやってる場合か

重要事が押し迫るほど、人は余計なことをやりたがる。 明日の出発に備え、歯磨き粉と爪きりと電池を買い

記事を読む

no image

本格エンタメノンフの傑作

平松剛『磯崎新の「都庁」』を読了。 著者については恥ずかしながら全く知らなかったが、2001年に同

記事を読む

no image

独裁者列伝

いわき市にいるとき、コンビニで『東日本大震災 レンズが震えた 世界のフォトグラファーの決定版写真集

記事を読む

Comment

  1. 義理の弟 より:

    カラバオは歌わなかったんですか?私はローソーとネコジャンプなら歌えます。

  2. 飛鳥 より:

    すいません、ジュンク堂最後の2席を予約してしまいました…
    もう多分空きないです、すんません!

    • まいける より:

      今日昼休みに電話したら満席で断られました~:'( 私の分まで楽しんでください!
      下北のも他の予定が入ってて行けないし、都内でまたイベントやってくれませんか、高野さん??切実です~

  3. カツカレー より:

    今、タイなんですね。
    洪水の被害って、まだ残っているんですか?
    咳止めは試しました?

  4. 高野 秀行 より:

    >義理の弟さん、

    私はプア・チウィットはあまり聞いてないんです。
    ローソーやネコジャンプというのは最近の歌ですかね?
    最近のはまったくわからなくて…

    >まいけるさん、

    イベントは私が企画できるものじゃないんですよ。
    書店かどこかが企画してくれて、初めてできるもので…。
    他のテーマでよければ、5月に2回、都内と千葉でありますが。

    >カツカレーさん、

    洪水の被害? 全く聞かないですね。ていうか、すっかり忘れてました。
    誰もそんな話しないし。
    咳止めとは? ブロンみたいなもの?
    どっちにしても、私はもう酒で十分です。

    • まいける より:

      高野さん

      5月に千葉ですか!千葉県民としてはありがたいです!詳細決まり次第のお知らせ、お待ちしております 😀

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑