立松和平とドンガラ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
立松和平氏が亡くなったというニュースを見て驚いている。
というのは、一昨日、たいへん久しぶりにその名前を思い出したからだ。
本好きの義兄マイク・ノックに素敵な本を贈ろうと思い、
私が以前、翻訳したコンゴ文学の名作、エマニュエル・ドンガラの『世界が生まれた朝に』(小学館、絶版)の
英語版をアマゾンで取り寄せた。
すると、カバー裏(表4)に欧米の新聞書評や作家のレビューとともに立松和平氏の
コメントも一緒に載っていたのだ。
「これはアフリカ版『百年の孤独』だ」
実は、私が日本語訳を出すとき、小学館の担当編集者のTさんが「ぜひ解説をつけよう」と言い、知り合いであった立松さんに頼み、立松さんも忙しいなか、ささっと書いてくれた。
しかも、アフリカ版『百年の孤独』とはまさに私が思っていたとおりの表現だったので
帯に使わせてもらった。
それをいつの間にか、英語版でも使われていたのだ。
全く知らなかったが。
ちなみに立松さんはその英語版のレビューでも「『遠雷』の著者」として紹介されていた。
ご本人は喜ぶかどうかわからないが、作家の書いたものは
本人が知らないうちに、あるいは本人が死んでも
世界をぐるぐる回るのである。
関連記事
-
高野本、韓国進出第2弾
『ワセダ三畳青春記』が韓国で出版されて二週間ほど経つ。 「河童団」はどう訳されているのかという疑問は
-
2012年に読んだ本ベスト10
毎年恒例の「私が今年読んだ本ベスト10」。私が読んだ本だから、今年出版のものとはかぎらない。 とは
-
バングラのセレブ秘密酒宴
昨夜は必死に起きてW杯ドイツ対アルゼンチンを見ていたのだが、ちっとも点が入らず、メッシも活躍しな
-
チェンマイに行きます
二日前、チェンマイにいる知人が病気で重篤な状態にあるという知らせを受けた。 ビルマ(ミャンマー)の反
-
戦国時代のインスタント味噌汁
料理雑誌「danchu」の取材で奈良在住の料理研究家の先生を訪ねる。 戦国時代からあるインスタント味
-
『恋するソマリア』装丁公開
ついに1月26日刊行の『恋するソマリア』(集英社)がAmazonでもカバーと詳細情報がアップされ
-
カルカッタの悲劇再び?!
現在、中東の某国にいるのだが、 これから向かう先の国に入国できるか微妙な状況だ。 またもや空港で拘束