アフガンのケシ栽培の謎
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
先週のことだが、ミャンマー・フォーラムへ行ってきた。
ミャンマーで行われている「麻薬(ケシ)栽培」をやめさせ、その代わりに別の薬用植物を植えるというプロジェクトをやっているNPOが主催した集まりだ。
理科系(植物学、バイオテクノロジー、栄養学など)のフォーラムなので、グラフや化学式がスライドに映し出され、独特の雰囲気があった。
フォーラム自体も面白かったが、そこで何人かの人と知り合いになり、それもよかった。
中でも話がはずんだのは、京都薬科大学の後藤先生である。
先生は植物学者だが、なぜかケシ(=アヘン)と麻(=大麻)の研究を専門としている。 最近、日本で初めて(世界でも初めて?)ケシを苗から育てるという方法に成功、「モルヒネ含有量の多いケシを作れるようになりました!」と嬉しそうに語っていた。
モルヒネはそれだけならご存知のようにれっきとした医薬品だが、化学合成でヘロインを作ることもできる。
つまり、ケシ栽培自体は「麻薬栽培」ではなく、それがそもそも薬用植物栽培だ。
人間の都合で、そこから得られるアヘンが貴重な医薬品になったり麻薬になったりする。
「麻薬栽培」という非科学的な呼び名はやめてほしいと私は以前より口を酸っぱくしているのだが、いっこうに効果はない。でも、特に、理科系の人たちには科学的な言葉つかいをしていただきたいものだ。
それはさておき、私が前々から気になっていたアフガンのケシ栽培について、後藤先生に訊ねた。
アフガンは現在、世界のアヘン生産の7割という圧倒的なシェアを誇る。
しかし、私が国連発表のデータをネットで見て驚いたのはそれではない。
ケシ畑の単位面積辺りのアヘン生産量で、アフガンがミャンマーの4倍になっていることだ。
要するに、1hのケシ畑があった場合、ミャンマーで10キロアヘンが取れるとすれば、アフガンでは40キロとれる計算になる。
これはいったいどういうことか?
実際に、新聞の写真で見ても、アフガンのケシの実の大きさには驚かされる。
柿みたいにでかいのだ。
ミャンマーのケシの実など、あれに比べれば、ビワかスモモくらいだ。
どうして、同じアヘンゲシでそんな違いが出来るのか?
その疑問を後藤先生に尋ねてみた。すると、意外なことがわかった。
(つづく)
関連記事
-
NHKに出演して仰天
金曜日、NHK-BS1の「ほっと@アジア」という番組に出演した。 テーマは「UMA(未確認動物
-
鍵は辺境にある!らしい
すごい本が出たものである。 内田樹『日本辺境論』(新潮新書)。 「日本人とは何ものか? 鍵は『辺境
-
超高級リゾートアイランド
インド洋に浮かぶ超高級リゾートアイランド、セイシェルにいる。 あやうく入国審査にひっかかりそうになっ
-
炎のジプシー・ブラス
ルーマニアを代表するロマ(ジプシー)ブラス、ファンファーレ・チォカリーアのドキュメンタリー映画『
- PREV :
- 「激しくおもしろいブログ100」
- NEXT :
- アフガンのケシ栽培の謎(2)
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12
ミャンマーというだけでまったく関係のない話なんですが、
東京・神田神保町交差点すぐそばにある立ち食いそば屋「二八屋」は
奥さんをはじめ従業員がみなミャンマーの人です。
客あしらいがとてもよく気持ちよく食べられる店なのですが、
残念なことに今週の金曜日をもって閉店してしまうようです。
そば湯はかならずもって来てくれるし、新商品は無料で試食させて
くれるし、良い店だったのに残念です。関係ない話で失礼しました。
ミャンマーのケシ代替薬用植物栽培プロジェクト
ミャンマーという国に皆さんはどんな印象をお持ちだろう。ビルマの竪琴、軍事政権、ゴールデントライアングル。。。ジャングルという観点からも非常に興味深い場所である。このサイトの相棒でもあるショウタがヤンゴン在住ということもあり、トシもミャンマーにはそれな