*

春日部がブータンを支配している

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

今回、私が一緒に共同調査(?)を行ったブータン国立生物多様性センターの所長は
本人はロンドンとオーストラリアで博士号をとったインテリ女性で、
お兄さんが国のGNH委員会(説明は面倒なのでしないがブータン政府の中枢機関)のボス、
ご主人が国会議員という超エリート一家のメンバーでもある。
その人はなんと埼玉県春日部に一時、住んでいたことがあるという。
ダンナさんは国会議員になる前、そこから埼玉大学に通っていたそうだ。
春日部といえば、本の雑誌の杉江さんの故郷ではないか。
さっそく杉江さんにそれを報告したらやっぱり、
「日本で春日部出身の国家議員なんかいないのに、ブータンにはいるんですか!」
と驚いていた。
春日部はブータンを支配する闇の組織の拠点なのかもしれない。

不思議なとんがり帽をかぶっているラヤ村の女性たち

関連記事

no image

『誰も国境を知らない』

西牟田靖『誰も国境を知らない』(情報センター出版局)の書評を 「北海道新聞」に書く。 新聞の書評は

記事を読む

no image

まつりスペシャル

この前話題にあがった神尾葉子氏だが、少女マンガの絵にアレルギー体質がある私には さすがに『花より男

記事を読む

no image

『神に頼って走れ!』見本とどく

『神に頼って走れ! 自転車爆走日本南下旅日記』(集英社文庫) の見本がさきほど届いた。 すんごく派手

記事を読む

角幡唯介との対談本・本日発売

角幡唯介との対談本『地図にない場所で眠りたい』(講談社)が本日発売になります。 (Amazon

記事を読む

no image

海賊の少年とすしざんまい

裁判というのはひじょうに傍聴が難しい。 いつ行われるのか直前にならないと公表されないのだ。

記事を読む

no image

編集力

本の雑誌の杉江さんが『辺境の旅はゾウにかぎる』のゲラをもってきてくれた。 エッセイ、対談、書評など中

記事を読む

no image

シュウコウとヒデユキは同一人物です

ご存知のように、前回のブログのコメント欄に映画配給会社の宣伝の人から コンゴの作家、エマニュエル・

記事を読む

no image

シャングリ・ラは実在した!

探検部の後輩・角幡唯介の開高健ノンフィクション賞受賞作品 『空白の五マイル』(集英社から刊行予定)の

記事を読む

no image

私の目は節穴

前からうすうす気づいていたことだが、この度私の目が節穴だということが判明した。 なぜなら茂木大輔『

記事を読む

no image

形見の銃弾

 義父が昨年1月、義母が今月と、相次いで亡くなったため、 妻の実家は遺品の山である。  なにしろ8

記事を読む

Comment

  1. 杉江@本の雑誌 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.9) Gecko/20100315 Firefox/3.5.9
    私がブータンに行けば、国会議員になれるか、悩んでおります。
    ブータンでは春日部出身者が、日本でいう東大出身者のような
    待遇を受けるのか。ブータン支社設立に向けて社長口説いてます。

  2. LP より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.1.249.1064 Safari/532.5
    e-honのもうすぐ出る本の予約を見てたらこんなの見つけました。
    GNH(国民総幸福)だそうです。
    「幸福立国ブータン 小さな国際国家の大きな挑戦」大橋照枝/著 2010年7月中旬発売 
    国民の97%が「幸せ」と答える国ブータン。GNH(国民総幸福)を掲げて積極的に世界に発信する国の姿を総合的に紹介する。
    http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-560-08087-0&Sza_id=MM

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑