*

シャングリ・ラは実在した!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

探検部の後輩・角幡唯介の開高健ノンフィクション賞受賞作品
『空白の五マイル』(集英社から刊行予定)のゲラを読む。
昨日読んだキングドン-ウォードンはこのゲラのための予習である。
彼が探検した世界最大の峡谷ツアンポー峡谷を
角幡が二回にわたって、単独で踏破しした記録であるが、
想像以上にすごい。
なんといっても圧巻なのは、今までの探検家たちや中国政府、衛星写真などが誰も発見できなかった
幻の桃源郷「ペマコ・ベユル」(シャングリ・ラのモデル)を探しあててしまったことだ。
無論、ファンタジーとしての桃源郷ではないが、
十分その根拠となりうるものである。
文章も冒険家のものとしては最上級の部類だろう。
今後、日本の冒険本は、石川直樹と角幡唯介の二枚看板で進むにちがいない。
     ☆        ☆         ☆
山本小鉄が「殿堂入り」を果たした。
新日本ならではの特異な緊張感と道場伝説は、この山本小鉄から始まっているといってもいいだろう。
繰り返すが、私は「プロレスラーは死なない」という設定なので追悼などは遠慮ください。

関連記事

『移民の宴』重版。ついでにお詫びと訂正

先日、読者の方からこんなメールをいただいた。 「過日、御著「移民の宴」を拝読いたしまし

記事を読む

no image

帰国&新刊「アスクル」

さっき帰国した。 これで年内は長期で出かけることはなく、おとなしくしていることと思う。 年明けには一

記事を読む

no image

『悪童日記』に学ぶ小説技法

ただいま3:45AM。 目がかゆくて鼻が詰まって目が醒め、眠れなくなってしまった。 言わずと知れ

記事を読む

no image

さらば「増刷童貞」!?

 自慢ではないが、私は「増刷童貞」だ。  これまで書いた本は8冊。さらに、文庫化された本が3冊。さら

記事を読む

no image

今度はインド人をアゼンとさせてしまう

また午前中、また別のソマリランド人と会った後、 いつもどおり、ドトールF店に「出勤」すると、なぜかそ

記事を読む

no image

未知動物より既知動物か

妻・片野ゆかの新刊『犬部!』がスゴイことになっている。 発売からまだ2ヵ月経ってないのに、もう4刷

記事を読む

no image

凶悪犯罪者に見る人間の神秘

  ブログを始めて困ったのは、自分がろくに仕事もしてないし、心身のトレーニングをすっかり怠っているこ

記事を読む

no image

知られざる名作がまた一つ

桜栄寿三『蝸牛の鳴く山』(藤森書店)を読む。 先日お会いした作家の古処誠二さんが「すごくいい本です

記事を読む

no image

まるでカフカの「審判」

  「オシムの言葉」(集英社文庫)などユーゴ・サッカー三部作で知られる木村元彦氏から 「争うは本意

記事を読む

no image

在日外国人支援ボランティア

世界中の人たちに二十五年もお世話になりつづけている。 そろそろ何か恩返しをしなければと思い、 在日ア

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑