*

映像をだらだら見れた!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

久しぶりに会った年長の友人の勧めでtwitterを半年ぶりに再開した。
ブログとの棲み分けができるのかわからないが、しばらくやってみることにする。
で、ツイッターの方ではちらっと書いたのだけど、
最近、今更ながらウディ・アレンにはまっている。
二十代のころ、代表作を4,5本観たはずだが、当時は面白いともつまらないとも思わなかった。
まるっきり印象に残っていない。
私はもともと映像が苦手で、頑張らないと観ることができない。
「面白い」と思う映画やドラマでも、一時間を過ぎると苦痛になり、時計を見て
「あと、40分くらいかな」と計算して我慢するのが常だ。
テレビのバラエティやドキュメンタリーでも同様。
とにかく向こうのペースで一方的にやられるのが辛い。
ところがウディ・アレンだけはいくらでも観ることができる。
だらだらと一時間、二時間と観てしまう。
ストーリーは正直言って二の次で、ただ場面を観ているだけで十分楽しんでしまう。
映像をだらだら見るなんて、生まれて初めての感覚だ。
理由の一つは役者の演技がすごくリアルなこと。
たいていはバカバカしい、リアルからほど遠いコメディの設定なのに、
役者の演技はまるでドキュメンタリーかと思うほど、本物っぽい。
どんな役者でもそうだから、これはウディ・アレンの脚本と演出のせいだろう。
さらにユーモアあふれる会話。
今朝観ていた「スリーパー」は、1970年代の男が冷凍保存され、200年後の世界で目覚めるという話だが、解凍して起こした医師に、ウディ・アレン扮する主人公は怒る。
「200年も経ったって? 冗談じゃないよ、アパート借りっぱなしだよ。家賃どうすんだよ?」
こういう場違いに小市民的かつシュールなギャグは、ウディ・アレン映画の至るところに登場するが、毎回お約束のように笑ってしまう。
野中英次の名作「魁!クロマティ高校」にも通じる。
それでいて、ウディ・アレンはパントマイムも抜群にうまくて、
慌てふためいてドタバタしたり、ふらふらになったり、ぐにゃぐにゃになる演技は
図抜けている。
…て、今更ウディ・アレンの映画について、これほど熱く語っているのは私くらいじゃないか。

関連記事

内側から見た「やくざ」

最近イースト・プレスの本が面白い。 まあ、知り合いの編集者が増えて新刊を送ってきてくれるせいも

記事を読む

英国人の見たSMAP

内澤旬子さんと「日本の食」について話してほしいという依頼があり、 「そんなもん、俺に語れるのか

記事を読む

no image

見知らぬ超名作

 日頃から世間とのタイムラグというかズレを感じているが、「フラガール」には本当に驚かされた。 「フ

記事を読む

no image

小説の強烈な引き

麻雀やカードゲームと同じように、読書も「引き」が強いときと弱いときがある。 引きが強いときには、て

記事を読む

no image

ありえねー!

しょっぱなから全く予期しない出来事が起きた。 人為的原因により、ワン行きの飛行機に乗り損ねたのだ。

記事を読む

no image

難病のソナタ

大事なことを忘れていた。 「困ってる人」第12回「わたし、生きたい(かも)」が更新された。 難病女子

記事を読む

no image

現実逃避にはこの本を!

「急性いい人症候群」の後遺症は大きかった。 いわき市に一週間行っている間に仕事と雑務と不意打ち的な問

記事を読む

no image

草食系夫のサバイバル術

『草食系男子の恋愛学』にはずいぶん反響がきた。 NONOさんらのコメントでは「今もてるのは草食。俺た

記事を読む

no image

話題には気をつけたい

上智大学の講義8回目、ゲストは作家兼料理人の黒田信一氏。 「ラオスでカフェをやったら大変だった」とい

記事を読む

no image

紳士の日記

「紳士の日記」を標榜するバンコク発の月刊風俗誌「G-Diary」の100号記念永久保存版が送られて

記事を読む

Comment

  1. 小林 純 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Safari/533.18.5
    いやいや、ここにもいますぞ。ウッディー・アレンをあつく語る者が。
    急いで口で吸え!

  2. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
    そうそう、「ウディ・アレンのバナナ」にありましたね!
    お、「スネークマンショーじゃん!」と思ったのですが、
    もしかしてこれが「原典」なんでしょうか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑