謎の国際ボランティア特殊部隊@浦安
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
後輩Kとネパール人のクマルという国際統合失調症コンビを引き連れ、
浦安市の被災地へボランティアに行ってきた。
今回公的なボランティアは初めてだが、登録・説明・マッチングが恐ろしいほどに
システマチックなのに驚く。
まるで浦安市は10年もずっと液状化していてずっとボランティアを受け付けてきたかのような
慣れ具合だ。
作業は泥かき。公民館の排水溝にたまった泥をスコップでとり、土嚢につめる。
公民館の周囲は50センチほど見事に陥没していた。
歩道もあちこちがぼこぼこにへこんだり飛び出していたり。
浦安市内から来ている人たちに聞けば、被害を受けたのはすべて埋め立て地で、
そうでない場所はほぼ無傷という。
実際に泥をかいてみれば、それは泥でなく砂。海の砂だ。
この辺は椎名誠が育った場所だと聞く。
あの少年小説の数々に描かれた海なのである。
椎名さんがさんざん泳ぎ釣りをし働いた海の砂がこうして、大地が揺れるたびに噴出してくるわけで、自然にはかなわないということを、ここでも実感せざるをえない。
国際統合失調症コンビは周囲の人たちと協調し、
自分が何をやるべきか適確に判断して、実にてきぱきと働いていた。
精神疾患の人はある種のことはできないかもしれないが、ある種のことは
ちゃんとできるのだということを改めて確信した。
もともと真面目で気遣いがあるタイプだから、環境さえ整えれば仕事に向いているのだ。
作業は2時間足らずで終了。
残念ながら(?)、浦安市の被災地は状況改善のため、市外からのボランティア受け入れはもうおしまいだという。
「また他のところでボランティアをしたい」と二人とも強く訴えるので、
今後もわれわれボランティア特殊部隊は活動を続けることになりそうだ。
☆ ☆ ☆
浦安の作業が終わると同時に西葛西に移動し、今度は在日インド人の元締め的存在である
チャンドラニ氏に取材。
西葛西には今2300人ものインド人が住んでいるが、
ほとんどが外資(インドもしくは欧米)のIT企業会社員であり、会社から「国外退去」の指令を受けているため、9割が帰国してしまっているという。
1978年から西葛西に住んでいるチャンドラニさんはもちろん居続け、
被災したインド・ネパール系の人たちにも尽くしているようだ。
在日インド人の歴史の話もめちゃくちゃおもしろく、
ITの人たちが戻ってきたら、ぜひ取材して、「移民の宴」に書きたい。
☆ ☆ ☆
私のマラソン本のテレビ登場は「よりによってこんなときに」だったが、
それを上回る本が届いた。
宮田珠己の新刊『ジェットコースターにもほどがある』(集英社文庫)。
東日本全体がエンドレスのジェットコースターとなり、絶叫マシン化しているこんなときに
よりにもよって…と思いつつ、ページをめくるとすぐに爆笑。
こんなときこそタマキングを読んで明るく笑いたい。
関連記事
-
-
日本タイトルだけ大賞2011の候補になっていた
とにかく面白い(笑える)タイトルだけを選ぶ「日本タイトルだけ大賞」というのがあり、 知らないうちに「
-
-
さらば「増刷童貞」!?
自慢ではないが、私は「増刷童貞」だ。 これまで書いた本は8冊。さらに、文庫化された本が3冊。さら
-
-
酒にふりまわされる人生
この十数年で飲んだ大量の酒がついに体の飽和量に達してしまったのか、 まったく酒を飲む気にならず、なん
-
-
『ワセダ1.5坪青春記』見本、届く
前にもお伝えした『ワセダ三畳青春記』の韓国語版、 『ワセダ1.5坪青春記』の見本が届いた。 おおっ
-
-
自意識が森に溶けていく
以前、本の雑誌の杉江さんが「すごいドキュメンタリーですよ!」と NHKハイビジョンでブラジルの先住
- PREV :
- 今こそ難民認定と合コンを!
- NEXT :
- 濁った水たまりで釣りをする
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.237.0 Safari/532.4
初めまして。
今、カンボジアのとあるとこに居ます。
その町のゲストハウスに、高野さんの本がおいてあり読ませていただきました。
「幻獣ムベンベを追え」です。面白かったです。
地震、恐ろしいですね。
地震が起こったときはすでに日本を発っていたので経験しませんでしたが、インターネットのニュースで見る限り、悲惨なのがすぐ分かります。
こんなときこそ、笑っていたいですよね!
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.15) Gecko/20110303 Firefox/3.6.15 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
ミャンマーのシャン州でも地震がありましたよ!
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
タチレック(タイ側はメーサイ)とチェントゥン(チャイントン)の間あたりが震源地みたいですね。
バンコクやヤンゴンでも揺れたというから、相当に大きい地震だったでしょう。
向こうの建物は耐震構造とかないですからね…。