*

ぶったるんでるのか、それとも…

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

最近どうにも体調がわるい。
3,4年ぶりに腰痛が再発したのを皮切りに、これまた5年ぶりとも6年ぶりともつかない歯痛、
先々週は風邪をひき、先週は喉をやられて声が出なくなった。

「一体俺の体に何が起きたんだろう?」とつぶやいたら、
「ぶったるんでるんじゃない?」と妻に言われた。

ぶったるんでる?
思ってもみなかった解釈だが、たしかに『謎の独立国家ソマリランド』が発売されてから諸症状が一気に吹き出した。
そしてソマリランド以降、イベントだとかインタビューだとかアブディンのプロデュースだとか言いつつ、
ほとんど仕事をしていない。
なぜか仕事が途切れている(仕事の依頼自体が全然ない)し、かといってソマリランドが順調なので「何かせねば」という切迫感もない。
気候もいいし、朝酒、昼酒もしばしばだ。
飲むと眠くなるし、まあ、「ぶったるんでる」と言われて返す言葉はない。

しかし、言い訳がましいが、別の解釈もあるんじゃないかと思う。
『謎の独立国家ソマリランド』が順調すぎるってことだ。
主要な新聞や雑誌の書評で片っ端から取り上げられているし、売上げもまったく落ちる気配がなく、
発売後2ヶ月半たって、むしろ上がってきている感すらある。

当然嬉しいはずなのだが、どうにも腑に落ちない。
芥川龍之介じゃないが「漠然とした不安」を感じる。
なにしろあまりに売れない時期が長かった。
文庫はまだしも単行本に至っては、「売れた」と言えるのは24年間やってきて今回が事実上初めてだ。
その不安が高じて体に異変を生じさせているのではないか。

うちで飼っているビビリ犬は、おいしい食べ物をもらうと、にわかに緊張する癖がある。
ビクビクと後ろを振り向きながら肉とか食っている。
不幸な生い立ちなので、幸運が来ると「これは罠じゃないか」と思うらしい。
私は不幸になったことは一度もないが、まあ、似たようなものじゃないか。
実際、2年前、「王様のブランチ」に登場が決まり、放映日の前日に大震災が来襲したなんてすごい「実績」もある。

思えば、かつて腰痛に苦しんでいたときも、たまたま一年くらい、妙に文庫がよく売れていた。
毎月なにがしか重版がかかり、「夢の印税生活ってこれか!」と思ったものだ。
だからこそ、あちこちの整体やら気功やらに通えたのだ。
で、水泳で腰痛は治ったと思っていたのだが、よくよく考えると、腰痛がよくなったのはちょうどリーマンショックで
私の本もピタッと売れなくなった時期と重なっている。
「売れている」というストレスから解放されたのかもしれない。

昨日は「文藝春秋」で『謎の独立国家ソマリランド』がまた大きく取り上げられていた。
書評を書いて下さったのはイスラーム・中東研究の権威で、歴史学者の山内昌之先生。
そんな先生が「最近こんな面白い本を読んだことがない」と言い、ソマリの氏族を日本史に喩えた問題部分についても
「歴史学者としては笑ってしまうくらい凄い」とたいへん好意的に見てくれていた。
読んだあと、嬉しさよりも戸惑いを感じてしまったものだ。

案の定、今日は朝から原因不明の強烈な腹痛に襲われている。
いつになったらこの状況に慣れるのか。それとも慣れないのか。
まあ、単にぶったるんでるだけかもしれないのだけど。

関連記事

no image

ダーティな本気はピュアなのか

斉藤一九馬『歓喜の歌は響くのか 永大産業サッカー部 総武3年目の天皇杯決勝』(角川文庫)を読んだ。

記事を読む

no image

ニムラの時代到来&ツバルは沈まない

本日(9月21日)朝日新聞の朝刊11面にて、「明日来る」のトップバッターにして 私をブータンに送り込

記事を読む

no image

サバイバルには向いてない

産経新聞用の書評でベン・シャーウッド『サバイバーズ・クラブ』(講談社インターナショナル)という本を

記事を読む

no image

mission complete

ima,yatto shuto Dhaka ni modotte kita. shinjir

記事を読む

no image

2013年小説ベストワン決定

風邪は治ったものの今度は咳がひどく、声もがらがら。 とくに夜になると咳が止まらず苦しい。 朝

記事を読む

no image

スーダン南部、独立へ

スーダン南部の独立をめぐる住民投票がはじまった。 報道では独立派の圧勝と予測されている。 一体どうな

記事を読む

no image

友だちは反政府ゲリラだけ…

チェンマイにいる。 4年ぶりだが、驚くほど街が変わった。 見知っている建物がない。 だから自分がどこ

記事を読む

no image

「ムー民」は無敵?

毎月のお楽しみ、「ムー」10月号が届いた。 今月号も「謎のUFO生物クリッター」(UFOは円盤ではな

記事を読む

no image

幻の旅人、復活!

「旅行人」2010年上期号が届いたので、じっくり読む。 いつにもまして、マニアックな現地情報と美し

記事を読む

no image

友人がちゃんと難民になる

フランスへ逃れてから難民申請をしていたルワンダ人の友人から 「やっと正式な難民認定を受けた」という喜

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年5月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑