*

なぜ北欧人は放射能を恐れてヒロシマに逃げるのか

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

もはや日記代わりなので、ここにどんどん書く。
29日(火)、「おとなの週末」で連載している「移民の宴」の予備取材でデンマーク大使館で
そこのシェフに話を聞く。
今度の金曜日か土曜日に都内の避難所でデンマーク料理を被災者の人たちに振る舞う予定だという。
ちなみに、フィンランド大使館は震災後、広島に「疎開」した。
デンマーク大使館も広島疎開を準備していたらしい。
どうして北欧の大使館はみんな広島に行こうとするのか
と不思議に思っていたが、
実はデンマーク風のパンで知られるアンデルセン・ベーカリーというパン屋グループが
北欧大使館と強いつながりがあり、今回も疎開の手助けをしているという。
で、アンデルセンの本社がたまたま広島なので、そっちへ行くということだった。
にしても、放射能を恐れてヨーロッパ人がヒロシマに逃げるなんて時代が来るとはねえ…。
     ☆        ☆          ☆
デンマーク大使館からの帰り、ネパール人被災者の情報を得ようと、飛び込みで目黒のネパールレストランに入って昼食。
そこのオーナーに紹介してもらい、新大久保にあるネパール人向け新聞社を訪ねる。
仙台から東京武道館に20名くらいネパール人の被災者が避難しているとニュースで見たので、それについて訊ねると、
「7人くらいは仙台に戻った」という。
なんでも「国に帰っても仕事がないし、東京でも仕事がない。
いろいろ考えると、これから復興需要がある仙台がいちばん仕事がありそうだ」という結論に達したのだそうだ。
在日外国人の動きも、立場や国籍によって実にさまざまである。
     ☆       ☆        ☆
夜は新宿で、毎日新聞外信部の記者であるKさんと飲む。
Kさんはテヘラン支局とイスラマバード支局など、中東で活躍してきた敏腕記者らしい。
新聞記者には珍しく、控えめで物静かなタイプだが、
バーミヤンの大仏が破壊されたという情報を得て、現地に急行したら
タリバンに捕まって「死刑宣告」を受けあやうく死にかけたなんて話を訥々としてくれた。
「イランは中東の京都」と私は常々思っているからそう言ったら、
「ほんま、そうですね。イラン人は何が本音か全然わからなくて。
私も京都の人間だからよくわかります」と言うのでびっくり。
「いや、私は悪口で言ったんじゃないですよ、雅な文化があると言ったまでで」と慌てて釈明してしまった。

関連記事

no image

新しい探検部の部室とゴリラ

第5回目の上映会が早稲田大学の学生会館で行われた。 数年前に建てられたわりと新しい建物だ。 この新

記事を読む

no image

どんびき芸、健在

付き合いのある新潮社の編集者Aさんより中島義道先生の新刊『女の好きな10の言葉』が届いた。 ぱらぱ

記事を読む

no image

米軍による驚くべき支援

28日(月)調布市被災者支援ボランティアセンターの手配で、被災地の特養老人ホームに物資を届けるという

記事を読む

no image

「倒壊する巨塔」は訳が素晴らしい!

ローレンス・ライト著、平賀秀明訳『倒壊する巨塔』(白水社)を読んだ。 素晴らしい本だった。 「イス

記事を読む

2013年に読んだノンフィクション・ベストテン

毎年恒例となっている「今年読んだ本ベスト10」をやるのをすっかり忘れていた。 今急いでやります。

記事を読む

no image

『メモリークエスト』見本とどく

初めてのことだが、2日連続で新刊の見本がとどく。 今度はお待ちかね、『メモリークエスト』。 カバー

記事を読む

no image

略して『みらぶ~』!

『未来国家ブータン』の3刷りが届いた。こんな表紙である。すげ~なあ。 本書を「みらぶ~」と命名

記事を読む

no image

スポーツノンフィクションとしてのブラインドサッカー

ブラインドサッカーという競技がある。 目の見えない人たちがボールに入った鈴の音を頼りにフィールドを

記事を読む

no image

トルコ・ワン湖の怪獣

> タカさんというUMA(未確認動物)ファンの方から、今話題となっているいろいろなUMAを紹介

記事を読む

ムエタイのちチュニジア飲酒紀行

3,4日前に発売になった「ゴング格闘技」7月号で、格闘家・ムエタイ研究家の菱田慶文先生(帝京平成

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑