*

プレステの取材を受けた途端こうなった

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

火曜日、プレイステーション関係の媒体にインタビューを受けた。
インタビュアー(編集者)の人にいつ頃出るのかと聞いたら、
「まだわかりません。実は今、プレステのシステムが停止してまして。
ハッカーに攻撃されたなんて噂もあるんですが」
と言っていた。
で、翌日(昨日)水曜日には「7700万人の顧客情報が流出!」という夜のトップニュースになっていた。
この前の「王様のブランチ」も私が取材を受けたとたんに吹っ飛んだし(地震のせいだけど)、私が関わるとどうもよくないことが起きるらしい。
もっともプレステの取材は本の雑誌社で杉江さん立ち会いのもとに行われた。
私ではなく杉江さんが関わることがよくないのかもしれない。
今後は頭を坊主刈りにしたりせず、金髪のアフロとかにして、
厄払いをしてほしい。
     ☆        ☆         ☆
先日、「放射能を恐れて野菜を洗剤で洗っている主婦がたくさんいる」と書いたら、
いろいろと意見や反論のコメントが来ていた。
で、ネットで調べてみると、ほんとうに台所洗剤は野菜の虫を落とすということで
大々的に宣伝されて広まったようだし、
野菜用洗剤というものがあり、「米も洗えるほど安全」と謳われた商品が出回っていることも事実のようだ。
いっぽうで学校給食の野菜は洗剤で洗ってはいけないという法律が70年代に作られていたり、野菜を洗えるオーガニック洗剤についても「界面発泡剤を使っているのは同じで環境によくない」とか「農薬にまた薬をつけるという対症療法の繰り返しがいいわけない」といった否定的な意見もあるようだ。
明らかに人体によくないと私には思われる台所洗剤についても、
企業や業界は「万一体内に摂取されても人体にはまったく影響がない」と断言している。
もちろんこれにも反論がたくさん出ている。
なんとしたことか、洗剤自体が放射能(正しくは「放射線」「放射性物質」)問題と同じ、
「科学的に誰が正しいかさっぱりわからない状態」に陥っていた。
全然知らなかった。
きっと私も非常識なことを言ってるだろうと前回予言したのだが、
その文章自体が非常識だったとは驚きだ。
腰痛のときもそうだったが、科学とは一体何なのだろう。
昔の人は雷神が雷を落とし、ナマズが地震を起こすと思っていた。
今は科学が進歩してそういう迷信はなくなった…とされているが、
別の段階に進んだだけで、「わからない」ことについては大して変わりがないんじゃないかとすら思える。
ただわかることもある。
よいか悪いかわからないものを、商売にしている人たちは足していきたがるということだ。
私としては、よいか悪いかわからないものは、なるべく使わずにいたいのだが。

関連記事

no image

kinpaku

ima.bankoku ni iru. jousei wa dondon kinpaku shite

記事を読む

no image

気仙沼産かじき

土曜日、スーパーに買いだしに行ったら、気仙沼産のかじきの切り身が売っていた。 しかも半額。 買ってき

記事を読む

no image

凄すぎる、長すぎる、印流小説

 ヴィカース・スワループの『6人の容疑者』(武田ランダムハウスジャパン)をやっと読み終えた。ミステ

記事を読む

no image

犬連れ旅はつづく

 犬との旅を終え、やっと東京に戻ってきた。思えば、ずいぶんいろんな場所へ行った。 いわき市と南

記事を読む

no image

『辺境の旅はゾウにかぎる』

ここで書いたかどうかもう忘れてしまったが、 6月に『辺境の旅はゾウにかぎる』(本の雑誌社)という本

記事を読む

no image

なんといってもインド

ちょうど映画「スラムドッグ・ミリオネア」がアカデミー賞を受賞した日に その原作であるヴィカス・スワ

記事を読む

no image

火サスの人

妻・片野ゆかが小学館ノンフィクション大賞を受賞、その授賞式兼パーティに行ってきた。 日比谷の東京会館

記事を読む

no image

送ってはいけない

昨日、東北ツアーから戻った。 ボランティアに行ったつもりだったが、結局「行かなかったよりか少しマシ」

記事を読む

no image

ファミコンって何だろう?

土曜日にアキバ系中国人のカリスマこと「魚干」君に会った。 まだ22歳、日本に来て半年なのに日本語は流

記事を読む

no image

SPA!イスラム飲酒紀行はまだやってます

ときどき「SPA!のイスラム飲酒紀行は連載中止になったんですか?」と聞かれる。 パキスタン篇を2週連

記事を読む

Comment

  1. 杉江@本の雑誌 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.5; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0
    ほんとにほんとにプレステの件には驚きました。
    こういうのは「持っている」というのでしょうか、それとも「持っていない」というのでしょうか(笑)。
    そして問題があるのは私でしょうか、高野さんでしょうか。
    マイナス×マイナスの掛け算はプラスになると教わったので、おそらくどちらかなんですよね……(苦笑)。

  2. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    商売をする人たちは、前向きなことだけを義務づけられているかのように、例えそれが端から見ればどれだけ危険で、どれだけ馬鹿らしいことでも、前向きなことにのみ食い着いて、破滅して行くのです。つまり後ろ向きなら良いのです!人類総後ろ向き!これで日本も大丈夫!

  3. KAORU より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
    以前ニュージーランドに住んでいたんですが、現地では洗ったお皿の洗剤は流さず、そのまま布で(かなり使いまわし)拭くだけでした。
    洗剤自体が日本と違い、人体に影響のないものかと聞いてみると、全く同じだとの事。
    「なんで流さないですかねぇ?」と聞くと、ひと言「キウイ(ニュ—ジーランド人の愛称)はレイジーだから」。
    国民性によって安全観念もいろいろですね。

  4. ぶるとんぬ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
    7700万人ってけっこうな規模の国の人口なみですね…
    以前フランスに住んでいましたが、洗剤で洗った後、シンクに溜めた水にちゃっぽん、とつけるだけ、というのが主流でした。(居候したドイツでもそんな感じでした。)友人のだんなさん(イギリス人)はお湯をはったバスタブ内でせっけんで身体を洗った後、その同じバスタブのお湯で泡を流していただけなので友人が「(せっけんが残って)身体に悪いじゃない」と非難したら「ちゃんと洗い流した(rinse)から問題ない」と言いはったそうです。この辺についてまわりのフランス人に聞いてみたところ、「洗剤や石鹸が残ってもそれほど害はない」というより「だって水がもったいないじゃない」というのがよく上がる意見でした。

  5. ほうきだこ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
    生半可な科学知識で「●●がないと困る、●●が買えないと困る」っていうように仕向けられて生活習慣やら価値観まで知らない間に変わってくるのが怖いですよね・・・。

  6. タツ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_7; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1
    まあよほどの発展途上国に住んでいない限り、みんな実生活でなんらかの形で商売に関わってますよね。

コシチェイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑