*

新しい探検部の部室とゴリラ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


第5回目の上映会が早稲田大学の学生会館で行われた。
数年前に建てられたわりと新しい建物だ。
この新しい学生会館建設と同時に、探検部の部室もこちらに移ったと聞いていたが、
行ったことはなかった。
せっかくなので、帰りに寄ってみる。
部屋はもちろん新しいし、ドアの開閉がカード式になっていたりしていたが、
全体的には部屋の大きさや形がそっくりだし、装備や古い資料があふれて臭いし、
ちらかっているし、雰囲気は不思議なほど昔の部室に似ていた。
看板も昔のままだ(写真・下)。
感動したのは、私が第4回目のコンゴ行きのとき、もって帰ってきたゴリラの頭蓋骨でできた呪術道具がそのまま置いてあったこと(写真・上)。
いや〜、懐かしい。
そのまますっとここに戻れそうな自分がちょっとコワイ…。

関連記事

no image

Iran no kiken

Iran no Tehran,Esfahan to mawari, ima wa K

記事を読む

no image

高野秀行プロデュース第2弾! エンタメノンフ最終兵器登場。

もう高野本やこのブログの読者のみなさんにはお馴染みだと思うが、私の古い友人でスーダンから来た盲目の留

記事を読む

no image

どっちなんだ、奥泉光?

奥泉山登山、2回目は本屋大賞で5位にもなった『シューマンの指』(講談社)。 前回とはうって代わり、

記事を読む

no image

女帝の出版記念パーティ

滅多に人の出版記念パーティには行かない(呼ばれないともいえる)のだが、 土曜日は特別。 「日本ビル

記事を読む

no image

戦時中に建てられた家

友人が大井町線千束に新居を構えたので、 他の友達連中と一緒に遊びに行く。 友人はマレーシア人女性と結

記事を読む

no image

イスラム飲酒紀行・イスタンブール篇

昨日、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」というコーナーのためのインタビューを受ける。 といっても、担当記

記事を読む

no image

dancyuの味噌汁

本日発売のdancyu2月号は味噌汁特集。 私も戦国時代以前から伝わる元祖インスタント味噌汁を再現

記事を読む

no image

やっぱり全然ダメ…

前回のつづきである。 でも、自分がそんな間違いをするのがやっぱり不思議で、 帰宅するなり、念のため、

記事を読む

no image

79人はちと多いのでは…?

上智大学の講義は、先週、実質的に第一回目で マレーシアでジャングルビジネスを営む二村聡さんにお越しい

記事を読む

no image

旅の間の読書

2月発売のソマリ本の準備で、ブログを更新する時間もなかなか取れないし、帰国後に本も全く読めていな

記事を読む

Comment

  1. NONO より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    ゴリラの頭蓋骨!
    そんなもの持ってきたんだ。
    いいなあ、オレも欲しいなあ。
    つーか、ここで公表しちゃうと、マズくねえ?
    どうやって通関したんだろう。
    ま、隠してだろうけど。
    もう時効?
    だけど、ワシントン条約なんて、各国の軍艦保有量規制だけで沢山だ。
    また、ゴリラやチンパンジー喰いてえなあ。
    生きるために「喰う」ことに、ゴリラもクジラも、ブタもウシも、
    なんの違いがあるのだろうか?
    そのうち「屋久ザル」を持っていきますから、鍋しましょう。
    ところで最近、20代の駒大探検部後輩がウチを尋ねてきた。
    懐かしいと同時に、今だにオレたち(含、高野氏)バカなんだなあ、
    と実感しました。

  2. タカノ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    野々山さんたちと一緒に行った(つまり「ムベンベを追え」で書いた)遠征のとき、ボア村のヴィクトールに「記念だ」と言って、ヤリの穂先をもらったんですが、成田で「銃刀法違反だ」と没収されたということがありました。
    錆びだらけだし、刃もないし、貴重な民族学的財産なのに。
    あれが銃刀法違反なら、金物屋で売ってる出刃包丁はどうなるんだ?!
    バカなんじゃないか、税関。
    えらくムカついて、「絶対リベンジしてやる!」と思い、その次に一人で行ったとき、コンゴ第二の都市ポワント・ノワールの道端でゴロゴロ売っていたゴリラの頭蓋骨を買って、ザックの奥底に隠して旅をつづけ、最後に無事成田の税関を通過。
    リベンジ、成功!
    でも部室で取り出したら、「よくこんな不気味なものとずっと一緒に寝泊りしてたなー」と呆れられたけど。
    屋久ザル、食いたいですね。
    脳みそをひさしぶりにほじくりたいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑