*

心身がついていかない

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

日本に帰り突然環境が激変し、心身がまったく付いていかない。
2ヶ月近くソマリエリア(ソマリランド、ソマリア、ケニア東部)をうろうろしていて、
一度も腹を壊したことがなかった(というか腰痛以外は体調を崩したことがなかった)のに、
帰国してすぐ下痢になった。
冷たいものの飲み過ぎと急なアルコール摂取、そしてエアコンのせいだろう。
時差ボケもひどい。
というのは、ソマリランドにいたときすでに、「ラマダン時差ボケ」に陥っていたためだ。
ラマダン時は日中の飲食ができないため、夜に活発に飲み食いする。
例の葉っぱももちろん夜に食べる。
すると、朝まで全然眠れない。
ラマダンが明けてもそのサイクルからなかなか抜け出せない。
ソマリ人でもラマダン時差ボケは普通のようだ。
だから、私はラマダン時差ボケが6時間、ふつうの時差ボケが6時間で、
都合12時間ずれてしまっているわけだ。
実際には取材や打ち合わせ、人と会う約束が毎日入っているから、
午後はなんとか起きているが、それでも午後1時までは体が動かない。
で、寝るのは朝の7時。
昨日は鶴見で沖縄系ブラジル人の取材だったが、ここではカルチャーショックが強烈だった。
ブラジル雑貨屋に入ると、なんだかアフリカの雑貨屋的な感じがするので、気持ちがふっとそちらに戻るのだが、なぜか当たり前のように酒が売られていて驚いてしまう。
「え、いいの?」という感じだ。
しかもすぐ横には豚バラの塊やソーセージが大展開。
「オッラーヘ!」と思わず呟いてしまう。
ソマリ語で「おお、神よ!」というびっくりしたときの感嘆詞だ。
ペルー料理店に行けば、ソマリにもいそうな縮れた髪の褐色の女性がベールもかぶらず、胸元の大きく開いたシャツを着て、男の客に酒を出しているし、またもや「オッラーヘ!」
いや、もちろん、ここは日本だし、彼らは日系のブラジルかペルー人だからいいに決まっているが、なぜ人間はこんなに生活規範がちがうのか、ソマリ人をここに連れてきたらどう思うのか、「罰当たりめ!」などと言わず、むしろ大興奮するんじゃないかとか、あれこれ想像し、気もそぞろになる。
さらに、現地で再発した腰痛は健在で、右足は腰から足首あたりまでが痺れたような状態のまま。歩くのもスムーズにいかない。
急に催してトイレに駆け込むのも一苦労だ。
というわけなので、すみません、郵便物や宅配の荷物はまだ開けてもないし、
メールや暑中見舞いのはがきは拝見して心の中で感謝しているのみ、
借りたお金についても同様、
締切が迫った原稿については申し上げる必要もないでしょう。
みなさん、しばし、お待ち下さい……。

関連記事

no image

狂気の起源を求めて

ビルマ(ミャンマー)難民研究者にして本人は医療難民の大野更紗さんのところに シャン料理をもっていく。

記事を読む

no image

平凡妄想

『放っておいても明日は来る』(通称アスクル)を出版することが決まったとき、 まず思ったのは「ゲストの

記事を読む

no image

アスクル予約開始

いつの間にか、『放っておいても明日は来る』(本の雑誌社、通称「アスクル」)が アマゾンで予約がはじ

記事を読む

no image

バスク産ミャンマー経由のヤギチーズ

ミャンマー在住のKさんが、同じくミャンマー在住で一時帰国したYさんを通じて届けてくれた、 バスク産の

記事を読む

no image

読売新聞の書評欄で紹介される

4月9日 読売新聞書評欄「本よみうり堂」にある”記者が選ぶ”というコラムで『ミャンマーの柳生一族』が

記事を読む

no image

凄すぎる、長すぎる、印流小説

 ヴィカース・スワループの『6人の容疑者』(武田ランダムハウスジャパン)をやっと読み終えた。ミステ

記事を読む

no image

高野秀行の新刊、続々?!

「高野秀行」の本が続々と出ている。 今度は五段ではなくたしかに私の本なのだが、 韓国語版だ。 すで

記事を読む

究極の野菜はフグ野菜

今年も年初から忙しくなかなか読書の時間がとれないけれど、 読んだ本は当たりが多く、充実している。

記事を読む

no image

本当の日本の辺境紀行

 角田光代『八日目の蝉』(中公文庫)はひじょうに面白い小説だったが、正直言って不倫だとか愛人の子をさ

記事を読む

no image

ムベンベは捕獲されていた!!

『怪獣記』刊行に先駆けて、「サンデー毎日」と、 取次ぎ会社・日販のPR誌「新刊展望」のインタビューを

記事を読む

Comment

  1. おみや より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; EasyBits GO v1.0; .NET CLR 1.1.4322)
    腰痛のことも心配しております。気候や環境の急変、いくらお若くても大変です。どうか、ゆっくり、ゆっくり、お身体をかばって上げて下さい。

  2. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    残暑お見舞い申し上げます。若い頃は平気でしたけど、歳を取ったら帰国してすぐは仕事になりませんよね。歳のせい(笑)にしてご自愛下さい。

  3. 山中温泉 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YTB730)
    高野さんは新しい環境に対して適応力がある人、というイメージを持ってたのですが、日本に帰ってきてそれほどしんどい思いをしているとは…
    腰痛も心配ですね。お大事に。

コシチェイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑