*

元気が出てしまう(?)自死の本

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


いわゆる「野暮用」ってやつで、仕事に専念しているわけでもないのにともかく忙しくて
ブログを更新できずにいた。
当然書きたいことはたまっているが、まずは最近読んだ中でイチオシの本。
木谷恭介『死にたい老人』(幻冬舎新書)
仕事もプライベートも充実した人生を送り、また現在の激しい少子高齢化を憂う
83歳の作家が、「もはや楽しみもないし、社会のために死のう」と決意する。
…と書くとなにやらかっこいいが、人生に未練がなくなった直接の理の一つが「愛人といても勃起しなくなったこと」だったり、「今まで誰もちゃんと記録を残していない断食死に挑戦しよう」という山っ気だったりして、出発からして悲壮感や重々しさは皆無。
もともと妻が買ってきた本で、手にとってパラパラとめくりだしたら、
その面白さに釘付けになってしまった。
(今も本は妻が取材にもっていってしまったから手元にない。以下は記憶のみで書くので
間違いもあるだろうが、だいたいこんな感じである)
心筋梗塞で倒れて、このままじゃ断食死ができないと救急車を呼んだり、
断食を始めると空きっ腹に薬を飲むことになり、胃が痛くなって途中で止めたり、
ツッコミどころは満載。
それでも一ヶ月以上、ほとんと水だけで過ごしたようだから貴重な記録だ。
断食ではときどき波のように「飢餓感」が襲ってくるが、それ以外はわりあい我慢できる程度らしい。
著者がいちばん苦しんでいるのは「暇なこと」。
毎日、3回食事をするということで、いかに人が一日にめりはりをつけているか
時間を費やしているか著者の木谷さんは実感している。
といっても、読書など集中力を必要とすることや散歩など体力の要ることはできないので
いちばん楽なのはテレビを見ることなのだが、
テレビではどのチャンネルものべつまくなしに食い物を映していて見るのが苦しい。
意外にも救いの神(とは言ってないけど)は大震災。
食べ物は出てこないし、誰が見ても心が震える映像の連続で、
「はっきり言って自分の断食よりこっちのほうがよほど関心がある」とまで断言。
ほとんど断食のことを忘れ、以後は原発行政や民主党に対する怒りが断食死への思いより強い口調で述べられ、
「私は民主党のように公約を違えたくないからやっぱり断食を決行するんだ」と
自分の断食死への執念まで民主党に対する反感に支えられていて
わけがわからない。
自死という、これ以上深刻なことはないテーマでありつつ、
これほど生命力にあふれ、世間の常識から自由気ままな本も珍しい。
久しぶりにエンタメ・ノンフィクションの快作を読んだ思いで、
期せずして元気が出てしまった。

関連記事

no image

ミャンマーでまた政変?!

 さあ、「ビルマロード」へ行くぞ!と気合を入れ、さらに今年末には「イラワジ河ほぼ全流下りをやるぞ!」

記事を読む

no image

魅惑のロシアン・クリスマス

先週末はロシアン・クリスマスを堪能した。 ロシア正教はグレゴリウス暦でなく、もっと古いユリウス暦を使

記事を読む

no image

新婚2ヶ月ではありません

こんな時期に不思議なのだが、『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)が 重版になった。 王

記事を読む

no image

とくに関西の女性に感謝!

二週連続で行った「旅の本屋 のまど」のトークイベントが終わった。 毎回ながら、熱心な読者の方が多くて

記事を読む

no image

なぜかマレーシア

明日からマレーシアへ一週間ばかり行くことになった。 今、なぜマレーシアなのか?と思われるかもしれない

記事を読む

no image

こういうときこそ日常

あいかわらず地震のニュースはひどい。 でもあまり悲惨な映像を見続けていると精神的に参ってしまうので

記事を読む

no image

ひそやかに『謎の独立国家ソマリランド』完成

2月18日発売の新刊『謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア』(本の

記事を読む

no image

バングラの名店

私はインド・レストランに入ることができない。 「インド」を感じながらではとても平常心で食事ができない

記事を読む

no image

なぜ妻子持ちは超過酷に挑むのか

1カ月ほど前、鏑木毅『激走100マイル 世界一過酷なトレイルラン』(新潮社)という本を読んで感銘

記事を読む

no image

深谷陽というアジア風天才漫画家

日本にいる時間が残り少なくなってきたので、 駆け足で紹介。 先日行われたmixiのイベントに、純粋

記事を読む

Comment

  1. 小林 純 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
    僕の父方の祖父は、84才まで生き、その歳になったのを機に
    「わしはもう十分生きた。あとはもうええ。もう飯は食わん。本と水だけもってこい。」
    と家族に言い、本当に水しか口にせず、20日後に往生しました。
    明治の気骨というか、頑固の固まりというか、こんな逝き方もあるのかと感心したものでした。

  2. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1
    ええーっ、ほんとにそんな断食大往生を遂げた人がいたとは!!
    最後まで「本と水」というのもかっこいい。
    どんな本を読まれていたんでしょうね。
    あこがれるような「漢(おとこ)」ですね。

  3. NONO より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
    そーかー。
    オレも、もう夢叶っちゃったし、いつ死んでもいいか。
    まあ、50まで生きられればいいや。
    ぐらいに思ってました。
    大して役にたつ男でもないし、この辺が潮時かなあ。
    でも、逆に別の欲も出る。
    子供が生まれ、成人するまでは、死ねないな、とか。
    ダラダラでも生きてれば、また夢もある。
    この先人達の境地に達するには、
    まだまだ未練がありそうです。
    なにより、オレの生命力が許さない。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年10月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑