私にとって最大最後の秘境はアメリカ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
webマガジン幻冬舎で依頼募集中の「メモリークエスト2」更新。
新たな依頼になぜか自分のアメリカ音痴ぶりを延々書き連ねてしまいました。
ちなみに、今まで黙っていたが…いや、書くのを忘れていただけだが、
宮田部長がこのウェブで小説を連載している。
幻想というか奇想短篇で、その中にはエンタメノンフ文芸部で討議の対象となった作品もある。
例えば、この「たいこまん」
宮田部長のダークな部分が垣間見られます〜
関連記事
-
-
Iran no kiken
Iran no Tehran,Esfahan to mawari, ima wa K
-
-
トルクメニスタン特集
毎回ディープな特集で楽しませてくれるバンコク発の特殊月刊誌「G-Diary」。 ちょっと遅くなって
-
-
不思議で贅沢な春の晩
以前、コンゴ(旧ザイール)の障害者バンド「スタッフ・ベンダ・ビリリ」を日本に呼び、 そのライブに私
-
-
NHKに出演して仰天
金曜日、NHK-BS1の「ほっと@アジア」という番組に出演した。 テーマは「UMA(未確認動物
-
-
藤波辰爾の驚くべき腰痛秘話
『藤波辰爾自伝』(草思社)がなぜか版元から送られてきたので、 即読んだ。 あまりにも意外性のない
-
-
高野秀行プロデュース第2弾! エンタメノンフ最終兵器登場。
もう高野本やこのブログの読者のみなさんにはお馴染みだと思うが、私の古い友人でスーダンから来た盲目の留
-
-
ソマリアのワークショップで怪しまれる
日本エネルギー経済研究所・中東研究センターが主催するソマリア問題のワークショップというやつに行ってき
-
-
イギリスにもタマキングがいた!
書くのがだいぶ遅くなったが、今年最初に読んだ本は早くも今年最高の本になる可能性がある。 ダグラス・
- PREV :
- 島国チャイニーズと沖縄系ブラジル人
- NEXT :
- 「倒壊する巨塔」は訳が素晴らしい!



Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE)
え?ジェニファーロペスって女優じゃなかったんですか?
最近は毛毛虫面包は中国中どこでも買えるみたいです。
http://www.dianping.com/shop/518962/review_tag_%E6%AF%9B%E6%AF%9B%E8%99%AB?pageno=3
ここの投稿からですが、雪贝尔という広州を中心としたパンとケーキを売るお店のチェーンがあり、そこが毛毛虫のオリジナルじゃないか、という意見がありました。
5年前に広州に行ったときは食べなかったんですが、パン屋(ご存知だと思いますが、ほとんどのパン屋さんがケーキ屋を兼ねています)は町中いたるところにありましたし、西洋文化の窓口だった広州でオリジナルに開発されたレシピ、というのは大いにありうると思います。
元々マカオ名物だったエッグタルトも中国全土に広がりましたし。