島国チャイニーズと沖縄系ブラジル人
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
読了してから時間が経ってしまったが、野村進『島国チャイニーズ』(講談社)は
万人にお勧めの良書である。
在日中国人といえば、「犯罪」「違法」「反日」という言葉を連想しがちだが、
実際にはそんな連中はごく一部で、多くはとてもまっとうに、
一生懸命働いたり勉強したり言葉や文化の壁に悩みながら日本の生活になじもうと努力している。
日本に来る中国人のほとんどは日本に憧れ、日本が好きで日本に来る。
そして、日本が気に入りそのまま留まる人もいれば、日本の文化や学問を抱いて国に帰る人もいる。それもまた、ごく普通の人の営みだ。
どれもこれも当たり前のことなのだが、在日外国人の普通の生活やリアルな気持ちについて書くノンフィクションはひじょうに少ない。たいていが「在日外国人が起こす問題」か「在日外国人の抱える問題」になる。
「問題」は実は文章を構成するのにひじょうにラクで企画も通りやすいからだ。
そこをあえてチャレンジする書き手が野村さん以外にもっともっと出ていいと思う。
私が「おとなの週末」で連載している「移民の宴」も実はそういう意味で「意欲作」なのだが、
今週発売の号では沖縄系ブラジリアンのパーティで楽しく酔っ払っている。
これをチャレンジといえるかどうか、我ながら微妙だが、
カイピリーニャを飲みながらゴーヤ・チャンプルーというのはめったにできない体験です。
関連記事
-
そんなときはワッツラヴ
昨日は愚痴めいたことを書いてしまった。 すこし反省している。 ま、気分が落ち込んだときはワッツラヴ
-
スポーツノンフィクションとしてのブラインドサッカー
ブラインドサッカーという競技がある。 目の見えない人たちがボールに入った鈴の音を頼りにフィールドを
-
やっぱりミャンマーの辺境はいい
ミャンマーより帰国した。 たった一週間の慌しい旅だったが、同国最北部の辺境地まで行き、イラワジ
-
「イスラム飲酒紀行」気持ちは早くも第2弾
今月25日に発売予定の新刊『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の予約受付がアマゾンで始まった。 なぜかわ
-
オーケンが語るジャナワール
9月20日(木)深夜25:05から放映される関西テレビの音楽情報番組「MUJACK」で 大槻ケンヂ
-
写真家・後藤修身の撮ったパキスタン北部辺境
先日、パキスタン北部のフンザ周辺の話を書いたら、反響が大きくてちょっと驚いた。 コメントの他にもメ
- PREV :
- 落語界の奇才、小説もいけるのか!
- NEXT :
- 私にとって最大最後の秘境はアメリカ