エンタメ・ノンフの秋!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「ダ・カーポ」の増刊「早稲田大学特集」の取材を受ける。
ワセダを出てへんなことをやっている人間のコーナーらしい。
20年前から定期的に受けている、色物インタビューだ。
自分の言うことも20年変わっていない。
ちょっとイヤになる。
☆ ☆ ☆
「本の雑誌」9月ほおずき夜鍋号の予告が出た。
もちろん、特集は「エンタメ・ノンフの秋!」。
自分の名前が雑誌特集のメインに来るなんて、最初で最後かもしれない。
http://www.webdokusho.com/honshi/index.html
「本の雑誌」といえば、私の『三畳記』を酒飲み書店員大賞に推薦し、見事大賞を勝ち取った”炎の営業”杉江さんが、今度は『怪獣記』を大推薦してくれているのにも遅まきながら気づいた。
http://column.webdokusho.com/koushin/sugie/2007/07/19/120718.php
いやあ、「本の雑誌」のみなさん、いい度胸をされてますなあ。
他社の方々もこの無謀さを見習っていただきたいものだ。
関連記事
-
-
高橋留美子に漫画化してもらいたい
相変わらず在日外国人取材の日が続いている。 忙しいのだが、移動や待ち時間も多いので、本は読める
-
-
2010年小説ベストテン
恒例(だったっけ?)の年間枚ベストテンを発表したい。 私が今年読んだ本だから、出版年はバラバラだ。
-
-
幸いにも大事には至らず
四倉の状態だが、怪我はしたけど大丈夫で、本人が自ら電話で 「早く現場に戻りたい」と言っていたそうだ。
-
-
本物のダービーをつくる方法
イビチャ・オシム『考えよ!』(角川ONEテーマ21)を読む。 例によっていろいろな提言に満ちている
-
-
私と平山夢明兄との対談をダウンロードで聴ける
昨日の朝、大野更紗さんに「どうみてもアブディンさんとしか思えない人が朝日新聞の「ひと」に出ています!
- PREV :
- エンタメ・ノンフ・インタビュー
- NEXT :
- ジャナワール・トークライヴ


