*

舟を編む

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


何とは言わないが、ひどい小説を読んでしまい、
「とにかく上質な作品で口直ししたい!」と本屋の棚を彷徨っていたところ
三浦しをん『舟を編む』(光文社)を発見。
辞書編纂編集部で辞書を作る話——という設定にいたく感銘を受けた。
辞書の作られ方や内情もわかったし、文章は期待どおり上質で、とてもよい口直しになった。
でもせっかくこんな素晴らしい設定で、登場人物もキャラがそろっているのだから
もっと長い話にしてほしかったなあ。
全三巻でもいいくらい。
いや「大渡海」(この小説で作られる辞書)と同じ分量でもよかったのに。
      ☆        ☆        ☆
先週も忙しかった。
月曜は西葛西のインド人コミュニティの原稿をひとまず終える。
火曜日は甲府の在日タイ人とブラジル人と日本人を描いた映画「サウダーヂ」を見てから、
錦糸町のロシア料理を食べに行った。
次回の「移民の宴」はロシアなので、下見。
グルジア産ワインとボルシチがうまかった。
木曜日は朝から晩まで、まる一日アブディンがスポーツ外科で
診断・検査・リハビリを行うのにつき合う。
終わった後は疲労困憊したが、さすがにアブディンは中東・アフリカ情勢に詳しい。
なんといっても地元人だし、その地域の「国際紛争学」を研究者なのだから当然だけど。
おかげで、イスラム諸問題、一連の「アラブの春」の舞台裏、ソマリとスーダンの似たところなど、「えっ、そういうことだったの?!」という話の連発で、
恐ろしくタメになった。
これまでアブとはバカ話しかしてなかったけど、もっと早くからこういうふうに使えばよかったのだ。
土曜は午前中はソマリの友人に会う。
モガディショ出身の彼にソマリランドの政治システムを説明したら、
「それは合理的だ。素晴らしい!」と驚いていた。
 夕方は青学大教育学部の後援会。
「野宿野郎」の人たちが何人も紛れていて異彩を放っていた。
こう書いてみると、忙しいと言っても純粋に自分のやりたいことしかやっていない。
幸せなことだ。

関連記事

no image

人・脈・記

一昨日、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで二村さんの特集を見た。 いや、生物多様性(生物資源

記事を読む

no image

愛するマンガ

今、私がいちばん愛しているマンガはこれです。

記事を読む

no image

イスラム飲酒紀行

7月29日(火)、週刊「SPA!」にて不定期連載「イスラム飲酒紀行」が始まる。 イスラムと酒の両方を

記事を読む

no image

『腰痛探検家』韓国マンガ版?

韓国語版『腰痛探検家』のレビューは、読者の方々があっという間に正確に翻訳してくれた。 高野本の読者

記事を読む

no image

日本浄土

 最近手元に置いて、仕事が手につかないとき、 つまりしょっちゅう、ページをめくるのは 藤原新也『日

記事を読む

no image

羨ましい病

ニューギニア、アマゾン、ナイル、モンゴル、タイ、カンボジア…と世界中の辺境に単身で飛び回って、巨大

記事を読む

no image

早大探検部バカ50周年記念

早稲田大学探検部が今年で創立50周年を迎える。 本当ならば、ライバル視していた(向こうは屁とも思って

記事を読む

no image

三沢の試合を見よ

アフリカに行っている最中、三沢光晴の急死について、 知人や読者の人たちから多数のお知らせメールをいた

記事を読む

no image

高野秀行プロデュース第2弾! エンタメノンフ最終兵器登場。

もう高野本やこのブログの読者のみなさんにはお馴染みだと思うが、私の古い友人でスーダンから来た盲目の留

記事を読む

no image

「いちおう民主国家」ミステリ

今さらだが、伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』を読んだ。 独裁国家でのミステリ読書週間の番外編だ。

記事を読む

Comment

  1. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    やりたいことして忙しい、大いにうらやましい。ところでソマリランドの政治システムって、どんななんですか?民主主義+資本主義にそろそろ限界が来てるような感じなので、是非とも小耳に挟みたいんですが。

  2. ミジンコ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
    高野さんの忙しい一週間というのは月、火、木、土、の四日間しかない。
    「世界が生まれた朝に」のマンクンクのようだ。

ミジンコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑