*

ダーティな本気はピュアなのか

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


斉藤一九馬『歓喜の歌は響くのか 永大産業サッカー部 総武3年目の天皇杯決勝』(角川文庫)を読んだ。
山口県の田舎に発足したサッカー部が創部たった3年にして天皇杯の決勝に進んだ奇跡の物語…と聞き、ものすごく読みたくなった。
漫画みたいに、すごいカリスマ指導者の下、天才的な選手と
固い結束、周囲の熱いサポートにより奇跡が達成されたと思ったのだ。
ところがそんなすがすがしいカタルシスを求める読書は呆気なく裏切られた。
カリスマはいるといえばいるのだが、それは満州で成り上がった灰色の企業家・深尾茂。
旧日本軍部が終戦後のどさくさに紛れて、大陸から莫大な財産を運ぶのを手伝うことで
戦後も成り上がり、
強引な手法でプレハブ企業の永大産業を成長させた。
で、いい加減歳もとってきたし、名誉がほしいということで、
あるサッカー選手を呼んで、「カネは出すから3年で天皇杯とれや」と命じた。
最初こそ地道に頑張っていたが、途中からは
廃部になった名門チームのレギュラー6人を丸ごと受け入れたり
日本人選手とは桁違いの能力をもつブラジル人選手を3人も連れてきたりと
まさにカネに明かせたチーム作りを行う。
それでも3年で天皇杯にはまだ間に合わず、サッカー協会の理事が新築した家に親会社がマントルピースを作ってやり、その見返りに
トーナメントで弱いグループに入れてもらったり、
(本書では「魚心に水心」なんて書いてある)、
相手チームの泊まる旅館に麻雀部隊を送り込み、寝かせないという作戦と実行したりと
呆れかえるほどの酷い工作を繰り広げる。
まったくすがすがしくない。
ていうか、はっきり言って汚い。
なのだが、このダーティっぷりがかえって面白い。
なぜかというと、本書のテーマは「本気」ということなのだ。
例えば家族の命がかかっていれば「法律なんて関係ない」と思うだろう。
それと同じように、本書の主人公の河口氏(GM)も監督も選手もみんな必死なのである。
ダーティでもカネずくでもどうにかして3年で天皇杯に優勝したいという思いしかないのだ。
面白いのは、ダーティでありつつ、みんな本当にサッカーを愛する人たちであるので
「正々堂々としたプレイ」をも同時に求めること。
監督はGMの行き過ぎた政治工作を嫌悪し、GMはGMで監督のオフサイドトラップ戦術を嫌い、「せめてグランドの中では正々堂々と戦ってほしい」と願う。
結局、最後の天皇杯の戦いもダーティとクリーンの間で勝敗が分かれていく。
ダーティな本気とクリーンな敗北。
どちらがフットボーラーとして純粋なのだろう?
そんな文学的な感想をもたらす奇妙なノンフィクションだった。

関連記事

no image

びっくり!

 昨年11月に何度か上映会を行ったが、そのときこのブログを通じて、 私に直接「上映会を見たい」とメー

記事を読む

no image

この夏は「人間仮免中」

忙しい。仕事と雑務から逃げるように奄美に行き、まる五日、さんざん楽しんで帰ってきたら、しつこく彼らは

記事を読む

週末イラクで壮大に脱力?

月曜日、朝日新聞出版のPR誌「一冊の本」に掲載用に下川裕治氏と対談した。 下川さんとは初対面。

記事を読む

no image

やっぱり全然ダメ…

前回のつづきである。 でも、自分がそんな間違いをするのがやっぱり不思議で、 帰宅するなり、念のため、

記事を読む

no image

メールが届かない

最近、こちらから出したメールが届いていないというケースが増えている。 プロバイダのせいなのだろうか。

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフの秋!

「ダ・カーポ」の増刊「早稲田大学特集」の取材を受ける。 ワセダを出てへんなことをやっている人間のコー

記事を読む

no image

きっと名人

金曜日の晩に飲みすぎ、土曜日は夕方まで倒れていた。 気持ちわるいまま、なかのゼロホールに行き、柳家三

記事を読む

no image

テレビ、週刊誌

 週刊Aよりある本の書評をしてほしいと頼まれるが、実はすでに全く同じ本を週刊Bから頼まれていたので、

記事を読む

no image

ある阿呆の血

10日ほど前だが、このブログを通して、読者からのメールが来たのはいいが、 「あなたは私を知っている。

記事を読む

no image

どうしてここで鳴る!

上智の講義は早くも7回目。 ゲストは映画とフィリピンと在日外国人メディアの専門家・小池昌氏。 かつて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2023年6月
    « 3月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑