お祓いしたくなるほどの夏休み
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
宮田部長、杉江さんと一緒に行った「エンタメノンフ文芸部シュノーケル分科会奄美合宿夏休みデラックス篇」は最高だった。
天気は島の人も感心するくらいよく、海は透明で、シュノーケリング初心者の私も存分に楽しむことができた。筋金入りの夏休み原理主義者にして世界中の海を潜ってきた宮田部長までも「ここほどすごい場所は数年ぶりだ。世界レベルでもそうないと思う」と唸るほどだった。
私にしても、何も目的を持たずに、気の置けない男友だちと旅行するなど、20年ぶりくらいである。着替えはその辺でフルチンだし、泳ぐのに疲れたらその辺の木陰で転がって寝てしまうし、シュノーケルからあがると今度は磯にいる海の生物を集めて、「マイ池」とか作って戦わせたり、水着姿の若い女の子を見かけるとみんなして気づかないふりして横目でじーっと眺めたりと、まるで小学生の夏休みそのまま。
しかも本物の小学生とちがい、泳ぎ終われば、生ビールと奄美特産の黒糖焼酎が待っている。暮れゆく海と移り行く雲を眺めながら杯を傾ける。
私や杉江さんは「こんなにいいことだらけで大丈夫だろうか?」「お祓いしたほうがいいんじゃないか」と不安に駆られたほどだが、宮田さんはさすが部長、毅然として「まだまだこんなもんじゃ足りん!」と言い放ち、明日からは新潟の浜辺に遊びに行くという。いや、恐れ入りました。
内澤さんにもお土産の焼酎(近々「幻の酒」になりそうだというやつ)を買ってきたことだし、今回の合宿の反省会も兼ね、久しぶりに本業(?)の文芸部の活動を再開したいと思う。
関連記事
-
-
ワット・パクナム日本別院
「おとなの週末」で始まる連載記事の取材で、 成田にあるタイ寺院「ワット・パクナム日本別院」を訪ねた。
-
-
超能力者の支配する世界
貴志祐介のSF巨編『新世界より』(上・下 講談社)を読む。 SFを読んだのは久しぶりだが、面白かっ
-
-
もう当分OBとは関わりたくない
早大探検部50周年映像上映会はけっこう大勢の人が来てくれたし、 西木正明、恵谷治両先輩とのトークも想
-
-
療養中の人にはアスクル?
「アスクル」、売れ行きはどうかわからないが、 評判はいい。 amazon.comでも、私の本の中では
-
-
パレスチナの悲劇は世界の元気か
今日こそアラファトとパレスチナについて辺境的な感想を一言書きたい。 十年ほど前、中国の大連にしばら
-
-
人の旅がうらやましいときは
最近ここに書くのをすっかり忘れていたような気がするが、「メモリークエスト2」の方も少しずつ進めている
-
-
インド入国(たぶん)OK!
ほぼ三週間ぶりの更新だ。 ずいぶんといろいろなことがあった。 なかでも特筆することが二つある。両方と
-
-
新作『異国トーキョー漂流記』見本届く
2月18日に発売される私の新刊『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫)の見本が届いた。 私がこれ
- PREV :
- 奄美合宿
- NEXT :
- この夏は「人間仮免中」



Comment
いいな〜夏休み!しかも合宿!!おいどんも行きたかです…渓谷で流し素麺とかやりたい。