*

異種格闘技戦、夏休み原理主義、未来国家

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

26日(日)、リブロ池袋店でジャーナリストの木村元彦さんの「争うは本意ならねど」(集英社インターナショナル)の刊行記念トークイベントにお招きを受けて、木村さんと「異種格闘技戦」。
レフリーは最近、出版界のNPO個人と呼ばれる「炎の営業」杉江さん。
杉江さんはこの本の出版に何も関わりをもたないのに、当たり前のように集英社インターから「司会をお願いします」と頼まれて登場するのだから、すごい。
なんとも驚いたことに、杉江さんは木村さんの全著作を読み直し、眠れぬ夜をすごして
この日のためにレジュメを作ってきたという。
私はそれを熟読し、「なるほど!」と膝を打った。
この通りに行けば素晴らしいイベントになるであろう——。
しかし、相手はシュートマッチの鬼、木村元彦である。
杉江さん苦心のレジュメをものともせず、いきなり初っぱなからセルビアの極右というディープな話に突入してしまった。
あとはもう勢いで突っ走るだけ。
レジュメが吹っ飛んだ杉江さんは最初呆然としていたが、私たちは二人とも
「杉江さんがいるから、大丈夫だろう」と安心しきって、自由なトークに専念。
プロレス的なエンタメノンフ文芸部部員との対談とちがい、「異種格闘技戦」は
ひじょうに刺激があり、やっているほうも充実感があった。
今後はなるべく肌合いがちがう人と対談がやりたいと思った。
         ☆         ☆        ☆
…と思ったのだが、昨日は宮田部長と対談。
もうこれで一体何度目の対談だろうか。鼎談も入れたら、5回目か6回目、いやそれ以上か。
今更話すこともないやと思っていたのだが、お互い新刊が出るとなれば、話も別。
こちらは打って変わって、ルチャリブレのような、ゆるくて楽しい馬鹿話である。
3月25日に発売予定である宮田さんの新刊「日本全国津々うりゃうりゃ」(廣済堂出版)は、「ときに意味もなくずんずん歩く」以来の、めっちゃアホな旅エッセイだ。
蓮見重彦が映画について「表層批評宣言」なることを言っている。
監督の性格や出身とか時代背景とかそういうことを一切考えず、映画の中のことだけを語るべきという趣旨だと私は理解している(間違ってるかもしれないけど)。
宮田さんの言うことがそれと実はそっくりなのだ。
例えば、彼は水中の生物や仏像や寺院などが好きだが、その由来とか歴史とか性質についてはとんと考慮しない。激しく否定している。
「表面しか見たくない」と言う。
まさに蓮見重彦ばりの「表層批評宣言」——と言いたいのだけど、
宮田さんは「批評」なんかしないし、「宣言」はもっとしない。
これは一体何か?
私はこの忙しいなか、原稿執筆も旅の準備もそっちのけでずっと考えていたのだが、「きっと、『夏休み原理主義』なのだ!」と思い当たった。
海とかジェットコースターとか変な形のものとか観光地とか、とにかく宮田さんは遊ぶのが大好き。しかも夏休み的な遊びが好きである。
で、歴史や性質、生態などの背景が嫌いというのは、つまり勉強が嫌いってことだ。
本人曰く「受験勉強で疲れてしまい、今それを取り返している」。
いったい何十年かけて受験勉強の疲れを癒しているのかと思うが、
そこが夏休み原理主義たる所以だろう。
そんなことを喋ったあと、ソマリ行きのお土産に日本の絵はがきを買おうと思ったら、
宮田さんがつきあってくれるという。
彼は原稿執筆ではいつも煮え切らずにうんうん言っているが、実生活ではおそろしく有能な人で、店の店員のところに言ってパッと訊いたり、「美術のコーナーに本の形になった絵はがきがあるかもしれない」とどんどん進んでいったりで、頼もしい。
あっという間に用件が終わり、びっくりしてしまった。
ついては、今年の夏は宮田さんと奄美大島へ行き、夏休み原理主義のトレーニングを受けようと思っている。
      ☆         ☆         ☆
それでまた「トークイベント」のお知らせです。
こちらは「未来国家ブータン」(集英社)がメインテーマ。
「旅の書店 のまど」にて3月30日開催のイベントがあっという間に予約が1杯になり、さらに希望者が多数おられるとのことで、急遽4月6日(金)に追加のイベントをやることになりました。
詳しくはのまどのHPをご覧下さい。
開始時間は3/30(金)と同じで、7時開場、7時半スタートです。

関連記事

no image

声が出ない!

たぶん風邪だと思うのだが、 昨日の晩から声が妙にガラガラになり、 今日にいたっては朝からまったく声が

記事を読む

no image

2010年小説ベストテン

恒例(だったっけ?)の年間枚ベストテンを発表したい。 私が今年読んだ本だから、出版年はバラバラだ。

記事を読む

no image

半分以上、東京にもどる

昨日の朝、イサーン(東北地方)のウドンターニーから寝台列車でバンコクに到着した。 バンコクは一ヵ月

記事を読む

no image

アブディン作家化大作戦

mixiのトークイベントの翌日、私もただ二日酔いでうなっていたわけでもなくて スーダンの魔術師(?)

記事を読む

no image

多忙につき山歩き

依然として超多忙なので、 平日に探検部時代の後輩2人と「秘境ツアー」にいく。 三人とも当然、フリーか

記事を読む

no image

帰国してからあまり読書欲がわかない。 読み出しては途中で飽きる、を繰り返していたが、 開高健『片隅の

記事を読む

no image

大作家を斬る!

ある雑誌の増刊号で頼まれていた書評をやっと書く。 私が長らく愛読している、もう亡くなった大作家の作品

記事を読む

no image

私が原稿を書けないワケ

今週は原稿を一行も書けていない。 毎日パソコンに何時間も向かっているのに。 もともと苦しまずに原稿が

記事を読む

no image

タイの懐メロを熱唱してしまう

こちらに来て初めて飲み会に行った。 「アジアの雑誌」編集長の夢野狂作夫妻、同誌で辺境レポー

記事を読む

no image

のまど寄席「林家彦いちの旅落語」

 本屋プロレスや本屋野宿といった素っ頓狂なイベントがあったが、今度は伊野尾書店ではなく西荻窪の「旅の

記事を読む

Comment

  1. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    「表層批評」わかります!マニア世界は後入りするの大変ですからね。好きなように楽しめばいいじゃん!って思いますけど偏狭になっちゃう…(/_\;)夏休み的な楽しみ方が一番いい。

  2. しげえつ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; MDDR; InfoPath.2)
    26日参加しました!とっても楽しい時間を過ごせました。ブログやツイッターもいいけど、やっぱり直接言葉を聞くのが雰囲気も感じられていいですね。
    トークイベントin奄美大島、ぜひ実現してください!
    やっぱり夜は寝袋で野宿でしょうか…。

  3. しげえつ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; MDDR; InfoPath.2)
    26日参加しました!とっても楽しい時間を過ごせました。ブログやツイッターもいいけど、やっぱり直接言葉を聞くのが雰囲気も感じられていいですね。
    トークイベントin奄美大島、ぜひ実現してください!
    やっぱり夜は寝袋で野宿でしょうか…。

しげえつ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑