道動物?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
月刊プレイボーイの旅特集号で、
前川健一、蔵前仁一の両氏と座談会を行う。
といっても、私はろくに旅の本など読んでいないから、
両氏の熱弁を聞いて、編集者の人たちと一緒に「へえ…」と
感心していただけなのだが。
蔵前さんに「次に出る本は何?」と訊かれ、
「たぶん、『アジア未知動物紀行』だと思います」と答えたところ、
「あー、じゃあ、ミャンマーなんかちょうどいいね」と微妙にズレたリアクション。
しばらくしてわかったのだが、蔵前さんは「道動物」だと勘違いしたのだ。
だから、牛とか水牛とかゾウがうろついているミャンマーがいいと思ったらしい。
「道動物」…ちょっと面白い概念なので、次の次はほんとうにそれをやろうかな。
関連記事
-
日本冒険界の奇書中の奇書
(昨日からのつづき) 「冒険家の藤原さん」で「イリアン」といえば、思い出すのは峠恵子の「ニュー
-
太平洋もインド洋も波高し
私の「ビルマ・アヘン王国潜入記」英語版"The Shore beyond Good and Evi
-
第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞しました
ほとんどの人は梅棹忠夫・山と探検文学賞なる賞を知らないと思う。 かくいう私も、角幡唯介『空白の五マ
-
これからちょっとソマリランド
本日より約1年4ヶ月ぶりのソマリランド行きである。 帰国は今月の26日の予定。 おや、と思わ
-
「アフリカにょろり旅」
今、発売されている「本の雑誌」(雨合羽潜水号)の連載(「高野秀行の辺境読書」)で、こんな本をとりあげ
-
butan no bukkyou
Zenkai no shasin no bijo wa watashi no zonka-go(bu
-
本来なら今日エジプトに行っていた
本来私は今日、成田を発ち、エジプトのカイロに向かっているはずだった。 カイロで一泊して、ケニヤのナイ
-
アフガンのケシ栽培の謎(2)
アフガンのケシはなぜそんなに大きい実がなり、ミャンマーの4倍ものアヘンがとれるのか? 一つには