*

逃亡先としての「辺境」

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


知人に勧められて、乃南アサの『涙』(新潮文庫)を読んだ。
1964年、東京オリンピックの最中に殺人事件が起こり、それに関与したと見られる若い刑事が失踪する。
刑事の許嫁である主人公が、日本各地を探して回るという筋立てが核のサスペンスだ。
この小説は典型的な「逃亡もの」である。
そして私は逃亡ものが大好き。
なぜなら、逃亡者は必ず「辺境」に逃げるからだ。
逆の言い方をすれば、逃亡者の行く先が「辺境」と言える。
例えば、角田光代「八日目の蝉」(中央公論新社)では、
子供を盗んで指名手配された主人公は
・工事のため立ち退き命令が出て無人となった住宅地
・新興宗教の拠点
・瀬戸内のラブホ
などを転々とする。なるほどという感じだ。
いっぽう、これはノンフィクションだが、市橋達也「逮捕されるまで」(幻冬舎)
フィクションとノンフィクションではちがうと言う意見もあるかもしれないが、
市橋達也も「なんとかなりそう」というイメージでそこに行っているわけだから、
発想としては小説家とそんなに変わらないんじゃないかと私は思う。
こちらは初期は北関東、熱海、青森、東京などを短期間に回っているが、
中長期で滞在したのは、
・四国のお遍路
・沖縄の離島
・那覇
・大阪の西成
だった。
こちらも「なるほど」である。
では「涙」ではどうだったか。
・川崎のドヤ街
・熱海の温泉宿
・福岡の炭鉱
・大阪の釜が崎
・沖縄・宮古島
正体を隠して働けるような場所として、「炭鉱」や「川崎」が登場するのがさすが1960年代である。
「熱海」も意外。私はてっきり新婚旅行で行くような場所だったと思い込んでいたが、
夜は素人の女性は誰も歩いていないような、風俗の町だったらしい。
しかも「東京より家がたてこんでいる」というから驚きだ。
しかし、私が心惹かれたのはなんといっても沖縄。
まだ米軍に占領されたまま、つまりパスポートがなくては行けない「外国」だったのだ。
当然日本の治安当局の手の及ばない地域であり、でも言葉はいちおう通じる。
これはどの犯罪者もみんな目指したことだろう。
通貨は米ドルで、常夏の国で、なんだかフィリピンかサイパンみたいな雰囲気もする。
宮古島など、まだテレビの電波が届いてなくてラジオのみだし、
台風で木も家も根こそぎ吹っ飛ばされてしまう。
ああ、この時代の沖縄に行ってみたかったとしみじみ思う。
ちなみに、今日奥多摩にぶらっと行ってみたら、妙に指名手配のポスターが多かった。
あの辺もそういう人間たちが流れ着く「辺境」なのだろうか。

関連記事

no image

天下一とはすでにプロレス

好村兼一『伊藤一刀斎』(上・下、廣済堂出版)読了。 『行くのか武蔵』(角川学芸出版)がよかったので

記事を読む

no image

『謎の独立国家ソマリランド』PVはこちらで

昨日、朝日新聞の書評欄で『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)が取り上げられた。 しかも、なん

記事を読む

no image

名探偵クイズ

うっかりしていたのだが、5月に本の雑誌社から『作家の読書道3』が刊行されていた。 柳広司、阿部和重

記事を読む

no image

角幡唯介はノンフィクション界の村上龍

昨日は東北から帰った直後だったせいか、いつになく「正論」を述べてしまった。 現地に一週間ほど行って「

記事を読む

no image

「移民の宴」ソマリ篇?

長生きはするものである。 かつてレトルトカレーを「めんどくさい」という理由で温めずに食っていた

記事を読む

no image

ミャンマーがまた…

ミャンマーがまた大変なことになっているようだ。 というか、自然災害でも戦争でも こんなに被害が出たの

記事を読む

no image

古墳プレイ

集英社の財団主催の高校講演会、今年はなんと高野山高校に行ってきた。 校長先生は高位の僧侶で、話をする

記事を読む

no image

早稲田についての質問は困る

「早稲田」についての記事をつくっている毎日新聞の記者の人から取材を受ける。 その記者さんの話では、今

記事を読む

no image

昔の縁

仕事というより雑事に追われて ブログを書く時間もなかなかとれない日々が続いている。 昨日は稲城市で上

記事を読む

no image

女帝の出版記念パーティ

滅多に人の出版記念パーティには行かない(呼ばれないともいえる)のだが、 土曜日は特別。 「日本ビル

記事を読む

Comment

  1. 杉江 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; INFOBAR A01 Build/S9081) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
    角田さんの新刊『紙の月』も逃亡劇なんですが、逃げた先が高野さんの詳しいあたりだと思います!

  2. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.83 Safari/535.11
    もしかして、ソマリランド!?
    意外すぎて誰にも見つからないと思うな(笑)

  3. 嵐馬詐欺 返金はTCA総合探偵事務所

    嵐馬/返金・解決お任せ下さい!競馬予想詐欺 競馬ソフト詐欺 詐欺返金 被害返金 詐欺被害 無料相談 TCA総合探偵事務所

高野秀行 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑